もうかれこれ・・・
30ヶ所くらいは彷徨い歩いただろうか
地図とにらめっこをしつつ
あの魚の姿を追い求めているが
いまだ巡り会うことは叶っていない
いや、正確に言うと
間違いなく居る場所もあるにはあった
この目に確認できた場所も・・・
だが、そこは〝釣り禁止〟の看板がかかっており
いくら生息が確認できても
釣り禁を犯してまで、そこで釣ろうとは思わない
歯痒い思いではあるが致し方ない
幾つもの場所を経巡り歩き辿り着いた先で
〝釣り禁止〟の文字を目にするにつけ
今までに釣り人が行ってきた業の深さを思い知る
因果応報 善因楽果
・・・悪因苦果
一面浮き草に蓋われた池
汗みどろになり、クモの巣を頭からかぶりながら
ようやく辿り着いたとある池
運良く〝釣り禁止〟の看板がかかっていない池を見つけたが
残念ながら、この日は魚の気配を感じることはできなかった
もしかしたら居るかもしれない
もしかしたら居ないのかもしれない
この場所は、もう少し様子を見てみることにする
その魚の置かれた環境はひじょうに厳しい
個体数も生息環境も著しく減少している
新たなポイントを開拓しようとするのは
容易ではないことは百も承知である
ましてや
まだ自分自身で釣ったことの無い魚なのだから
簡単にいくわけがない
だが、自分の足で這いずり回り
苦労に苦労を重ね辿り着いた時
きっと至福の瞬間が
そこにはあるに違いない
近付いているのか、遠のいているのか
それすらも定かではないが
まだまだ彷徨の日々は続く