SUM1GP

simesaba

2011年12月26日 12:52




今年で二回目となるSUM1GP

この一年で最も印象に残ったsumlureを決める企画

いい魚を釣った思い出深いものから

これからの活躍を期待するものまで

各々思い入れのあるルアーであれば何でも投票してよい

そんな自由で楽しい企画

今年最も得票数の多かったルアーは

suming90cw

昨年のcotocas mediumに続いて

sumluresの定番中の定番ルアーである

そして私も、このsuming90cwに投票させて頂き

厳選なる抽選の結果



私 simesaba がGP王者ルアー当選という

なんともありがたい結末に至った

企画してくださった〝ゴッキーさん〟

本当にありがとうございました





私がこのsuming90cwに投票した理由

それは投票の際のコメントにも書きましたが

私にとって人生初のロクマルを釣ったということ



これは今年一年、いやこれから先も

決して忘れることはない出来事であることは言うまでも無い

だが実はそれだけではなく

このsuming90cwは私が初めて手にしたsumlureでもある

私はユーザーになってから、それほど久しくはない

まだほんの一年半くらいである

サムルアーの使い手の方々は皆様ご存知だと思うが

サムルアーは、どの釣具屋にでも売っているわけではない

もちろん、今や当たり前になったネット通販を利用すれば

簡単に入手できるわけだが

できることなら現物を手に取り

その質感やカラーなどをこの目に確認して購入したいもの

店舗で見かけたことが無かった私は

地元の釣具店を数件ハシゴしては

「サムルアーはお取り扱いされてますか?」と質問して回った

もちろん、あのお店に行けば間違いなく扱っている

というお店も知ってはいたが

最寄の釣具屋さんで扱っていれば

その後の追加購入もしやすいという思いから

まずは家の近所の釣具屋さんを回っていたのである

後に、自宅から最も近い小さな釣具店で扱っていることを知るのだが

その当時は知る由も無い





そんなある日、琵琶湖に程近い釣具屋で初めてこの手に触れることになった

数々の有名ブランドのルアーが所狭しと陳列されている中に紛れ

僅か数種類のサムルアーを発見した

確か、SUMVIBとFRYSUMそしてsuming90cwだったと思う

その中から最も一般的なミノータイプのsuming90cwを選んだ

オーソドックスな形のルアーから一歩ずつ前進していきたい

という思いがあったからだ

そんなこんなで

入手するまでに少々時間はかかったのだが

その頃の私は、ちょっとしたスランプに陥っていて

しばらく魚に触っていなかったように記憶しているが

スランプのトンネルから抜け出すきっかけになったのが

このsuming90cwだった

美しい模様をした一尾のバスを連れてきてくれ

いつまでも眺めていたい衝動に駆られたことを

今でも鮮明に記憶している



そこから私とsumluresとのつき合いが始まった

私にとって〝原点〟とも言えるこのsuming90cw

これからも手放せない相棒であり続けることは

言うまでも無い





そんな思い出までも蘇らせてくれた

今回の SUM1GP

あらためまして

感謝の気持ちを贈りたいと思います

ゴッキーさん

ありがとうございました





あなたにおススメの記事
関連記事