2010年12月27日
冬の釣り必須アイテム (便乗)
本日もお越し頂きありがとうございます
便乗ネタです(笑)
「冬の釣り必須アイテム」というお題で
とっても素敵なグッズが紹介されていましたが
先日、私は嫁さんからこんなブツを貰った
再利用可能なカイロ (通称エコカイロ)
朝鮮半島がキナ臭い情勢にもかかわらず
韓国に遊びに行っていた嫁さんが
ソウルの街中でゲットしたもの
なんでも、化粧品屋さんの店先で
店員のお姉さんが販促品のバラマキをしていたらしく
その日の気温が-15℃という極寒のソウル市内で貰った時には
たいへん有難かったとか
この中には
酢酸ナトリウム溶液と金属片が入っており
この金属片をポチッと折り曲げてやることにより
液体を刺激し化学反応をおこし
50度前後まで温かくなるというもの
放熱した後は、熱湯に浸けることによって吸熱し
再び液体に戻り、何度でも使うことができるらしい
実際にポチッとしてみたが
あれよあれよという間に、液体が固く結晶化していき
それとともに温かくなってきた
持続時間は約1時間と短いようだが
かじかんだ手を温かくするには十分かと
ただ、一度使うと熱湯に入れてやらなければ再生できず
屋外では一日一回一時間限定というのがちょっと難点ではある
ポットに熱湯を入れていき
それに浸けて再生するという手も、あるにはあるが
外でそこまでするくらいなら
ポットの中にホットワインでも入れていき
体の中から温めたい気もする
またこのカイロは、所有感が乏しいところもあり
由緒正しき zippo社 のカイロには到底及ぶところではない
まあ、あえて良い所を探すとするならば・・・
地球に優しいところと
お財布に優しい
というとこぐらいですかね