ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年11月30日

フィッシュ・ワイフ・バランス




アン●ラーズのフォトコンテストなるものに

初めてエントリーしてみました(上の画像)



もちろん、このサイズでトップ賞など期待しているわけではなく
(琵琶湖の恩恵を受けております、嫌味ではございません。)

『サイズに関わらずエントリーして下さい』

『参加賞的なものもありますので』

と女性スタッフに言われましたので

なんか貰えるのかなァ・・・

と半分期待しつつ提出



参加賞なら、エントリーと同時に何か貰えるものと思っていた私

提出し、ちょっとの間その場に突っ立っていたが

何か貰えるような気配全くなし



店員さんも 『 ん?? 何か??』 的な目で見てくる

私はニコニコ笑顔で


『ほら!なんかあるでしょ! ホレホレッ!』 と目で訴えかけると


『あっ! 来春もありますので、またお願いします! 笑笑』


と元気良く笑顔を頂いた





ごちそうさまでした・・・



それにしても、あの変な空気











ハ・ズ・カ・スィ・・・



**** 以下、昨日UPしようと思いながらも、できなかった記事 ****


ところで、


ワーク・ライフ・バランスなどという言葉が話題になる昨今

仕事と生活のバランスがたいへん重要であることは言うまでも無い

今のところ、そこらへんは適度にこなしているので無問題

私にとってはもっと重要なのは







フィッシュ・ワイフ・バランス








もちろん今私が作った言葉です・・・



字の如く、釣りと嫁さんのバランスのこと

要は〝嫁さんのごきげんとり〟

これをやっとかないと、気持ちよく釣りに出かけることもままならず

ましてや、たまに釣り道具のおねだりをすることもできなくなる



ということで、今日は本当は釣りに行きたかったのだが、

ご機嫌取りでご飯を食べに行くことに

場所は滋賀県大津市の某イタリアレストラン

『なんや、結局琵琶湖のホトリまで来るんかいな』

『ちょっと小一時間ほど、釣りせえへん?』

なんて言ってしまおうものなら、

今日一日の我慢が水泡と化すので

そこはグッとこらえる

(ちなみに我が家は京都某所)


日曜の午後、美味しいパスタに舌鼓というのも悪くは無い












その後、近くのショッピングモールでお買い物

が、そこで更なる誘惑が









バサー諸兄には見慣れた黄色いあのマークのお店を発見





























無意識に口からポロッと


『あら? ここに ポ●イ あったんや! へー!知らんかった』


と言いつつ、助手席を見ると




『また釣りか!!』



と言わんばかりの怖い顔




























もちろん



『今日・・・は・・・行か・・・へん・・・で・・・』  ・・・ボソボソ



と即座に付け足しときましたよ・・・




そんなこんなで、

また1週間、黒鱒渇望症候群に悩まされるバサー諸兄

フィッシュ・ワイフ・バランス

お気をつけ下さいまし・・・



  

Posted by simesaba at 14:54Comments(4)

2009年11月28日

最後の一投




(画像は本文と関係ありません)


- 以下、本文 -


昔むかし・・・子供の頃、石コロ投げたりして遊びましたよね


そん時、一発であの缶カンに当たったらエエことある

みたいな何の根拠も無い暗示みたいなの、

掛けませんでした?

でも、一発で当たったことはほとんどなく、

今のは練習や、次のが本番。 次や、 次。

などとボヤキつつ、




・・・何回投げるねん!!









てなりませんでした・・・かね











それと同じようなこと、今でもやってます。

エエ歳して・・・。




最後の一投でデカバスくるかもしれへん。         PM 7:30

ワクワク!!








































次の一投で竿が絞られるようなアタリがあるかも・・・。  PM 7:45

ドキドキ!!






































最後の一投の集中力みとれよ!!             PM 8:00

シーーーーーン





































次の・・・





























つ・・



































































アホです            PM 9:00



  

Posted by simesaba at 14:28Comments(0)中毒

2009年11月27日

中毒症状




昨日は、ブログ開設初日に、薄いウスイ内容にも関わらず
お越し下さいました方々
たいへんありがとうございました

今後も薄口しょうゆ味でいかせて頂きます
どうぞよろしく


お口に合いますやら・・・

**********************************************



かのグッドボーイ(前記事)が釣れてからというもの

寝ても覚めても奴らのデカイ口が私の脳みそを食い荒らしておりまして、

挙句の果てに、仕事中に一瞬バスの臭いがしたような、

そんな錯覚に陥りまして、

・・・中毒? 禁断症状?

幻覚や幻聴ならぬ








幻臭?! 





に襲われること





あります












  

Posted by simesaba at 11:15Comments(2)中毒

2009年11月26日

きっかけ

そもそも、てきとーな私がこんなにもバス釣りにハマッテしまったのは、

今年知り合った一人の(正確には二人の)釣キ○ もとい釣り好き青年&その彼女のおかげ(せい)でして、

私よりも10歳も年下の彼(&彼女)に影響されまくりなわけで。

私の心の中の炎がメラメラ、ワラワラと燃え上がってしもたんですわ。

彼らは家のすぐ近所が かの LAKE BIWA という

世の中のバサー達が泣いて羨むような環境

そんな彼らに、やれ 『今日は50UPが釣れました』 だの

『今日はサイトフィッシングで目の前で食いました』 だの

『犬の散歩がてら、バス釣りしました』 だの

連日聞かされたり、画像を見せられたりした日にゃ、

私の小さい鼻の穴も大きく膨らむというもの。

アタリの取り方はどうとか、動かし方はどうとか、

彼の教えを、それはもうたいへん素直に受け入れ、

『山本さんちの真っ直ぐ激釣れゴムミミズ5の青系が、最高に熱いですよ~笑笑』

のアドバイスに早速購入。

どれどれ、こんな感じかな・・・。いっちょ、やったろかいな。

  ホイッ!    コチョコチョ    フワ~  

てな感じでやってみたところ、

いきなり49cmのグッドサイズが釣れましてん。

釣暦約20年、バス釣りは近所の野池でちょこちょこっとやる程度だった私に

このグッドボーイが火をつけてしもたんです。あーあ、やってもーたで。





この時コイツさえ釣れてなければ、

バス中毒の私はいなかったはず。

この野郎!! (笑)



【追伸】
コンクリ直置きスミマセン。
今はやっておりませんので、
何卒ご容赦を・・・ナムナム

それと興奮のあまり自分の指が写りこんでます。
見づらくてスミマセン。




  

Posted by simesaba at 13:50Comments(0)バス

2009年11月26日

ご挨拶

はじめまして。simesabaです。

見てくれる方がおられるのか分かりませんが、

なんとなく始めてみました。

30代のおっさんバサーです。

自分でおっさんというのも、そろそろ抵抗が無くなりつつありますが、

これでもまだまだ若いつもり、若いつもり、であります。

今まで広く浅く色々な釣りをしてきまして、

ムダに長く釣暦だけが伸びております。

もうかれこれ20年くらいになりますやろか・・・

一時のバスブームも下火になり、

ブラックバスが特定外来種に指定され、

バスはおろかバス釣師さえもがワルモノのような扱いをされている

そんな今、

私の中でバス釣りがマイブームとなってます。  遅っ!

マイブームというか・・・ほとんど中毒ですな。

そんな私がお送りする、てきとーなBlog

☆ BASSガス爆発 ☆

タイトルや文面からも察せられる通り、

てきとーですので、

毎日更新などありえへん。

もしかしたら、いきなり休刊とか、廃刊とか

十分ありえます。アシカラズ・・・

まあ、とりあえず頑張ってみますので、

どうぞよろしくお願いします。






  

Posted by simesaba at 12:47Comments(4)