ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月18日

デビュー戦


デビュー戦

昨年、私は渓流ルアーのデビューを果たした

今年は単独釣行などもするようになり

今ではいっぱしの渓流ルアーマンの端くれに (なったつもり)

っていうか、どっぷり浸かっているのだが・・・

ブログタイトルにあるお魚は

最近では全然登場する機会がなく

もうすっかり渓の魅力に取り憑かれてしまっている





そんな魅力的な世界に

新たに一人の釣り師を引き込もうと企んだ今回の釣行

ターゲットになったのはブログ「くろぼう」のくろぼうさん

以前から渓流に興味があり

いつかはやってみたいと考えておられたようで

少しずつ準備を進めてこられ

この度いよいよ渓流デビューと相成ったわけである





くろぼうさんのブログを見れば分かるように

ブログの見た目や写真の撮り方、文章

そしてタックルへのこだわりなど

随所にお洒落感が漂い

私の無粋なブログとは一味も二味も違うのだが

今回も渓流ルアーを始めるに当たり

少しずつ準備をされてきたようで

この「少しずつ」というところが

なんともくろぼうさんらしく

タックル選びにも慎重を期し

自分の気に入ったものを妥協無く選び抜いて

準備されてきたようだ

そこら辺が十分に見て取れるタックルである

デビュー戦

そしてデビュー戦のガイドという大役が

私一人で務まる訳も無く

ご登場頂いたのはエキスパートの川虎さん

そう、私を渓流の世界にドップリ嵌めた張本人(笑)

今回も、くろぼうさんを 悪の世界に 魅惑の世界に

引き込んで貰いましょう

デビュー戦

というわけで

くろぼうさんのデビュー戦のお供をすることになったのだが

ここのところ全くと言っていいほど雨が降らず

渇水状態が続いているため

デビュー戦としては状況はよろしくない

事実、入渓して実際に竿を出してみると

魚の追いが著しく少ない

本来であれば必ずチェイスがあるような

見るからにおいしそうなポイントでも追いが無い

それでも、たまにあるチェイスで

初釣行のくろぼうさんは興奮気味に

「今追ってましたね!」と嬉しそう

そんなことを繰り返している内に

なんとか最初の一尾を手にすることが出来

デビュー戦

満面の笑みを浮かべるくろぼうさんに

こちらまで嬉しくなり、がっちりと握手を交わした

デビュー戦

その後は、アマゴに続いて初の岩魚も無事に釣れ

時々先行を交替して私も釣りを楽しむことに

なかなか釣れない時間が長かったが

どうにか私にも岩魚が釣れ

デビュー戦



デビュー戦

最後には尺手前のいい顔をした岩魚も釣れ

私自身は大満足

くろぼうさんも、なんやかんやで数を伸ばし

初釣行にして〝ツ抜け〟を達成

初めての渓流を満喫された様子で

こちらも一安心

最後は土砂降りの雨に打たれ納竿





今回、初釣行のお供をさせてもらったのだが

初めて渓流でアマゴを釣った時のくろぼうさんの笑顔は

忘れることができない

あの満面の笑みには、思わず自分の初釣行のことを思い出してしまった

私も一年前はこうだったなぁ・・・

あの笑顔を見れただけで

今日来た甲斐があったというもの

初めての魚を釣り上げたその瞬間に立ち会うのって

なんかいいな~

そんな風に思った

デビュー戦

帰りの道中

ふと会話が途切れたその時

突然後部座席から

「・・・ふ、ふ・・・ふははははは!」と

くろぼうさんの笑い声が聞こえてきた

「いや~、面白かったな~!」

今日一日を頭の中で反芻し

笑いが込み上げてきたらしい

どうやらこれでまた一人

渓の魅力に取り憑かれた人が

出来上がるのは

間違いなさそうだ





しめしめ・・・作戦成功 ♪




同じカテゴリー(渓流)の記事画像
納涼釣行
念願叶う
最近の釣行ダイジェスト
再始動
夏渓満喫
after the rain
同じカテゴリー(渓流)の記事
 納涼釣行 (2015-08-20 11:45)
 念願叶う (2014-04-23 12:00)
 最近の釣行ダイジェスト (2014-04-23 09:51)
 再始動 (2014-03-03 09:35)
 夏渓満喫 (2013-08-20 12:00)
 after the rain (2013-07-02 10:14)
この記事へのコメント
こんにちは!

先日は本当に色々とありがとうございました。
また、お疲れ&睡眠不足のところ、長時間の運転お疲れ様でした。
お陰ですっかり愉しい一日を堪能させていただきました。
本当に感謝の限りです。
まんまと作戦に飛び込んでしまったわけですが、
いやぁ、ホント愉しかったです。
是非ともまたご一緒させて下さいね!よろしくお願いします。
今度は私の作戦にもハマって頂こうと、禁漁までに策を練る事とします。
Posted by くろぼう at 2013年06月18日 14:22
>くろぼうさん、こんにちは!
 先日はお疲れ様でした。
 初回にしては長距離を歩いたので、結構疲れたのでは?
 でも、何度も行く内にすぐに慣れますよ。

 次は、もう少し水量のある時に行きましょうね。
 今回よりもeasyに釣れるはずですよ。

 え?くろぼうさんの作戦?
 もう既に嵌っていると思いますが(笑)
Posted by simesabasimesaba at 2013年06月18日 14:40
こんにちは!

先日は長距離の山路の運転ありがとうございました^ ^

渇水で渓の選択に悩みましたが、皆が良い結果で終われて良かったです。
あの、くろぼうさんの思い出し笑いぶりは〆さんの後を追ってどっぷりと嵌って頂けるかと(笑)
アブ、ブヨが大量に出てくるまでにまた行きましょうね^ ^

蚊取線香入れを忘れずに^_^;
Posted by 川虎 at 2013年06月18日 16:00
>川虎さん、こんにちは!
 こちらこそ大役を担って頂き、ありがとうございました!
 お陰様で作戦成功、いや大成功になりました。
 
 きっと、もうどっぷりなはずですよ(笑)
 しかし、あの思い出し笑いは・・・www

 次回は、獲りもらしたアイツを捕まえに行きましょう!
Posted by simesabasimesaba at 2013年06月18日 16:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デビュー戦
    コメント(4)