2013年09月17日
nearly ending

台風がくる前の少しの時間を見計らい
フィールドに出掛ける
心なしか先日よりも菱藻が少なくなっている気がした
そろそろ今年も終了の時期が間近に迫っているようだ
とはいうものの、水面は疎らな菱と浮き草に完全に覆われている
前回は池の中央付近にバイトが集中していたが
今日は端っこに寄っているようだ
パスッ!
いいタイミングで空気を吸いに上がってきた姿が確認できた
軽くピッチングで放り込み
今しがた呼吸でできた浮き草の穴付近を通すと
グワンッ!と大きく浮き草がうねった
チョン! 出るか!?
チョン! 出るか!?
チョン! 出えへんか!?
チョ・・・ ドヴァフッ!
派手な動きで付いた割りには
気を持たせるようなタイミングで食ってきた
心地よい重みが竿に乗り
間も無く、いい顔をした雷魚が上がってきた

厳つい口元と裏腹に
まん丸の目が愛くるしい

冒頭の画像にも載せたが
今回から自作のマウスピースを使うことにした
幾分かは雷魚釣りにも慣れてきたが
フロッグを外す作業に手間取ることが多い
なるべく素早くフックを外し
元気な内に水に返してあげたい
そんな想いからこのマウスピースを作ってみたが
これが早速活躍してくれた
今後手放せないアイテムになりそうだ

Posted by simesaba at 10:00│Comments(2)
│雷魚
この記事へのコメント
むほ。
おひさしぶりです。
なんだかはやってますねマウスピース。
みんな使ってると使いたくなるもので・・・。
おひさしぶりです。
なんだかはやってますねマウスピース。
みんな使ってると使いたくなるもので・・・。
Posted by ライポウ
at 2013年09月17日 19:16

>ライポウさん、お久しぶりぶり♪
流行ってるんですかね(笑)
私は下手くそなので、がっつり飲み込まれることがしばしば。
なるべく早合わせしてるつもりなのですが…。
なのでマウスピースは必需品のようです。
作るのは簡単でしたよ。
ライポウさんも是非どうぞ。
流行ってるんですかね(笑)
私は下手くそなので、がっつり飲み込まれることがしばしば。
なるべく早合わせしてるつもりなのですが…。
なのでマウスピースは必需品のようです。
作るのは簡単でしたよ。
ライポウさんも是非どうぞ。
Posted by simesaba at 2013年09月17日 23:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。