ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月12日

迷わせる彩り


迷わせる彩り


本日もお越し頂きありがとうございます





釣りに行きたい気持ちだけは人一倍強い私だが

仕事やら、家の用事やら、なんやかんやで週末限定釣行がほとんど

しかも、毎週行ければいいのだが、

嫁さんのご機嫌も伺いながらなので、毎週というわけにもいかない

なので、長い禁欲の時間を経て、やっとこさ釣りに行ける時の嬉しさといったら

〝遠足前日の小学生の気持ち〟ぐらいでは形容できない

そんなもんじゃあ、全~然たりません

…他に思い浮かばないので、例えて言うのはやめときますが






まあ、そんなわけで、どうにかこうにか逸る気持ちを抑え釣り場に到着し

ポイントに入る時、誰しもアプローチの仕方には気を使いますよね

当然、魚にさとられないように、静かに、しずか~に入ります

が、人一倍強い〝釣りに行きたい〟欲は

ポイントに到着すると〝釣り上げたい〟欲に変わるわけで

バリバリにオーラ(ではないですね)か殺気が出ているはず

必死こいて気配を消そうとはするものの

必死こいている  ので消えるわけはない







恐らく、お魚ちゃんからみれば

強烈に存在感を示しているに違いない



おい、みんな! 鼻息の荒いやつが来たぞ! 逃げろー!ダッシュ

う~わ、ほんまや! アホ面やな! ぷぷぷ!
 迷わせる彩り 



ぐらいのことを言われているかもしれない









で、せめて外見だけでも気配を薄めよう、ということで

釣行時にはこんなものを着ている


















米軍仕様ゴアテックス迷彩柄ジャケット
迷わせる彩り






陸っぱりの時には
このコールマンのヒップバッグや
迷わせる彩り







このウェストバッグ
たぶん今は、このモザイクみたいな迷彩柄が
米軍の正式採用の迷彩柄だと思います
迷わせる彩り







他にも





私が中学生の時、サバイバルゲーム用に
サープラスショップ(軍用品の払い下げを売っているお店)
で買った迷彩服
当時から体型がほとんど変わってないので、まだ着てます
左胸にUSまりんこのマークが入ってるので海兵隊のですね
払い下げ品独特の鼻をつくようなカラーイ臭いがしてました
消毒の臭いでしょうか・・・
迷わせる彩り








ユニクロのカーゴパンツやら
迷わせる彩り








青系カラーの迷彩柄ハットやら
スノーボードのリフト券を入れるやつやら
迷わせる彩り








まあ、この他にもごちゃごちゃあるのだが







ここまでして、隠れたいのか、私は

一体、何から隠れたいんだ?



世間からか?







そういや、今でこそ町中に迷彩柄なんて溢れかえっているが

私がサバイバルゲームにいそしんでいた中学生の頃

上下迷彩服に身を包み

M16 なんていうアサルトライフルのエアーガンを持って



『サバゲー行ってくるわ!』
(当時サバゲーという省略形はなかったが…)

出掛けようとすると

『あんたぁ!  そんな格好でウロウロせんとき!!』

『警察に捕まるがな!』

『たっ頼むから、や止めてちょうだい!!』




と、おかんにこっぴどく怒られたものだ

時代は変われば変わるものだなぁ・・・

ん?

流行を先取りしてたのか? 私は・・・

いやいや、ただの軍ヲタやろ









そういや、気配を消すといえば・・・

釣りキチ三平にも

〝石化け〟とか〝木化け〟

というのがあったような気がする

確か、第7巻あたりの毛鉤の名人で

毛鉤山人(さんじん?)だか仙人だかで




















たしか・・・





















こんな感じの、神経質そうな顔のおっちゃんが
迷わせる彩り
























精神を集中させ





迷わせる彩り


































自然と一体化し














































木に化ける




迷わせる彩り


みたいなお話

(※実際はこんなん↑とちゃいますよ)
























まあ・・・


本気で気配を消すつもりなら

































こんなことや




迷わせる彩り





























こ~んなこと





迷わせる彩り
















したほうが・・・



























いいん・・・ですかね






同じカテゴリー(どうでもいい話)の記事画像
気合い
着々と
あやしい
なんとなく・・・
another favorite
触れる時間
同じカテゴリー(どうでもいい話)の記事
 気合い (2013-08-12 12:00)
 着々と (2012-07-12 01:18)
 あやしい (2012-04-03 09:52)
 なんとなく・・・ (2011-12-07 13:06)
 another favorite (2011-09-17 13:19)
 触れる時間 (2011-09-10 20:09)
この記事へのコメント
どもども。
そうですね・・・迷彩は人間様が発明した殺しあいのための愚かな発明です・・・。
でも、かっこいいですからね。
以前私も迷彩記事書いておりますんで、読んでみてください!

殺気を消す。
これは訓練しても無理ですよたぶん・・・私も気合いで殺気を消そうと努力しましたが・・・。

私が体験した面白い話ですが、菱の実を採っているばあちゃんが水中でバシャバシャしてても逃げない雷魚が、私が一歩踏みだしたとたん血相変えて逃げて行きました・・・。これはいったい・・・。
Posted by ライポウライポウ at 2010年03月12日 12:20
>ライポウさん、どもども。
 迷彩記事拝見しましたよ。
 あの小物入れいいですね・・・ワタシモホスィ
 やっぱり、かっこいいですよね。
 ついつい目がいって、手が伸びてしまいます。

 雷魚の話、おもしろいですね。
 次は、〝菱の実採りばあちゃん〟に化けましょうか(笑)
 〝釣竿〟かもしれないですね。 

 琵琶湖では、釣竿持った人に猫がすり寄ってくるのですが、
 しばらく様子見て、『あかん、こいつ釣れへんわ』 と見切られます(凹)
 
Posted by simesabasimesaba at 2010年03月12日 13:06
こんばんは!
サ化ゲーから木化け、石化けへ(^^;)
私の釣りの服装はカモ柄ではないですが全てアースカラーです。
カジュアルも兼ねてますので街でも地味なオッサンです(笑)
流れの有るポイントは、ほぼ魚は上流を向いてますから下流からアプローチすれば気付かれにくいのですが、
透明度の高い止水域は、魚の向きがわかりづらいのでより慎重なアプローチが必要でしょうね!
出来れば物陰に隠れて姿勢を低くしたほうがいいのかなと思います。
素早い動きなども警戒されると思うんです。
カッコ悪いですが岩魚釣りから学んだ知恵ですよ(*^_^*)
Posted by IBU at 2010年03月12日 19:05
>IBUさん、こんばんは。
 昔は、あえて迷彩柄を自粛してましたが、
 今は普通に普段着として迷彩柄を着ることもあります。

 私も、アースカラー多いです。
 カーキ色とかモスグリーンとか。
 形もシンプルなものだと、長く使えますよね。

 素早い動きはダメなんですね。勉強になります。
 牛歩戦術で臨みます(笑)
Posted by simesabasimesaba at 2010年03月12日 22:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
迷わせる彩り
    コメント(4)