2010年03月08日
FWB

本日もお越し頂きありがとうございます
先週は、よい釣りができた方もおられるようで
ますます春本番目前といったところでしょうか
私は先週末は釣りはお休みし
もっぱら嫁さんのご機嫌取りに終始しておりました
おそらく所帯持ちの方は皆、これに苦労しているはず
これを怠ると、これから先々に多大な影響を及ぼしかねません
私はこれを勝手に
フィッシュ・ワイフ・バランス
などと呼んでいるわけでありますが・・・
以前も同じようなことを記事にしましたが
適度にフィッシュ・ワイフ・バランス(以後 FWB と略す)
を保たないと、釣りはおろか、夫婦関係、家族関係に
支障をきたすことにもなりかねません
~ 過ぎたるは及ばざるが如し ~
~ 後悔先に立たず ~
私の釣りへの欲望はとどまる所を知らず
完全に行き過ぎの感があるのは
十分自覚しております
もちろん、世の中にはもっともっと強者はごろごろおられまして
ワタクシなどは〝足元にも及びません〟と
私自身ではそう思ってはいるのですが
まあ、それでも、女子供の目から見ると、一般的に釣りが好き
というレベルはとっくに過ぎてしまった感はあります
これは、釣りの腕が、釣果が、道具が
ということではなく
〝釣りに行きたい〟
という気持ちそのものが
い ぜ う
異常
普通ではない
ということ
こればっかりは、はっきり言って
どうしようもない
のである
勝手に脳内に




という言葉が表示され
四六時中、脳内琵琶湖を魚が彷徨っている状態
お魚ちゃんが南湖(右脳)と北湖(左脳)を
行ったり来たりしてるんですもの
さらには内湖(小脳)や河口(大脳皮質)などにも
お魚ちゃんは出没し
完全に私の脳は悪い菌に
侵されてしまってます
が
~ 後悔先に立たず ~
ということで、夫婦関係に悪影響を及ぼしたくはないので
時々は FWB活動 にも取り組むことにしております
他のブロガーさんの釣果などを拝見しておりますと
居ても立ってもいられない気持ちではありましたが
そこは
グッと・・・
グググググッとこらえ
今週末は我慢ガマン、と自分に言い聞かせました
そんな土曜の晩、一本の電話が ♪ ♪ ♪
お? 師匠からや! (師匠は年下です)
私 『もしもし・・・』
師匠 『今琵琶湖ですか?』
私 『いいや、家やで』
師匠 『これから出陣ですか?』
私 『うんにゃ、今週はお休み』
師匠 『え?何でですか?』
困った・・・そんなこと聞かれても・・・
横に嫁さんおるし・・・
『ご機嫌取りや』 なんて言われへんし
私 『う、うん・・・』
歯切れが悪い
『まあ、たまには・・・』
と言うしかない
師匠 『僕、今から出陣しますよ!』
私 『え!今から? ええな~!ええな~!』
おそらく嫁さんはパソコンをカチャカチャやりながら
聞き耳を立てているに違いない
つい、うっかり
『俺も今から行くわ!』
なんて言おうものなら
嫁さんの顔が

こうなるのは目に見えている
グググググググググググググっと我慢して
『頑張って行ってきいや・・・』
というのがやっと
すまないねェ・・・
愛想悪い電話応対で
だが、きっと彼は察してくれたはず
彼はもうすぐ親父になり
FWB だけでなく
FFB (フィッシュ・ファミリー・バランス) や
FCB (フィッシュ・チャイルド・バランス)に
苦労することになるのだから