2011年01月14日
名竿来たる
本日もお越し頂きありがとうございます
我が家に名竿が嫁いできました
先日、匠の技を持つ〝甘蛙〟師匠のブログにて
嫁ぎ先募集の記事を拝見しました
すぐさまメッセージを入れ
出来るものなら頂戴したい旨を伝える
実は、先般のワルガキキャンプの折
今はゴッキーさん所有の、甘蛙さん作の竹竿を触れる機会を得た

(画像はゴッキーさんのブログより拝借)
折しも、丁度その頃私は自作グリップの彫り作業を開始しており
その竿を興味津々に観察し、参考にさせてもらった
美しい出来栄え、独特のしなり
そして何よりその趣に私は感嘆した
こんな美しい竿をいつか私も手に入れたい、そう思った
そして今回の嫁ぎ先募集の記事
飛びつくように甘蛙さんに連絡を入れ快諾を得る
そして、一昨日遂にその竿を手にする
デリケートな竹竿を傷めないように、丁寧に梱包されたお届け物を開梱すると
中から美しいその竿は現れた
まずはグリップ部分
布袋竹で作られたグリップは
自然に出来たほど良い曲線を描き
既製品にはない風合いを醸し出す
一見イビツに見えるその曲がり具合は
手に取ると意外なほどにシックリ手に馴染む
一本の竹の、どの部分を、どう取り付ければ手に馴染むか
しっかりとした計算に基づいているに違いない
そして、なまめかしい艶のある美しい塗りだ
次にブランク
バット部分には、製作者の〝甘蛙〟氏の銘が書かれてある
きれいな飴色のブランクに墨一色で書かれた文字に味がある
ブランクの全体像
布袋竹で出来た一本竿
節目ごとに互い違いに伸びている為
ガイドの取り付け位置を決めるのも難しい
穂先は結構細めで、甘蛙さんいわく
「20cm以上の魚掛けたら、ポッキリいくよ」とのこと
だが、実際には結構粘りのあるブランクなので
20cmと言わず30cmでも大丈夫なんじゃないかと思っている
また、横合わせをすると、布袋竹の形状からして
簡単に折れてしまうらしい
取り扱いは少々気をつけなければ・・・
そして更に〝おまけ〟で
これも甘蛙さんお手製の 鹿角のお守り までつけて頂いた
鹿角のお守りは水難除けになるらしい
これからは、このお守りを身に付けて
釣りに行こうと思っている
こんな素晴らしい竿を頂いた甘蛙さんに
感謝の気持ちで一杯です
ありがとうございます!
大切に使わせて頂きます
春になって、小型の魚たちが活発に動き始めたら
この美しい竿でお魚を釣って
ご恩返しをしたいと思っています
必ずや入魂のご報告をさせて頂きます
本当にありがとうございました
Posted by simesaba at 01:03│Comments(20)
│頂き物
この記事へのコメント
まいどです!
おまけまで付いちゃいました!?
焼酎的な賄賂渡してませんか?(笑)
おまけまで付いちゃいました!?
焼酎的な賄賂渡してませんか?(笑)
Posted by カブ at 2011年01月14日 01:23
こんにちは!
う〜わ〜(@_@)
よだれ垂れまくりです(;¬_¬)ジー…欲しい(泣)
私も里親募集の記事に飛びつきたかったんですが…あまり釣りに行けないのに宝の持ち腐れでは作者に失礼だとグッとこらえました(^^;)
いいなぁ〜(*^_^*)
う〜わ〜(@_@)
よだれ垂れまくりです(;¬_¬)ジー…欲しい(泣)
私も里親募集の記事に飛びつきたかったんですが…あまり釣りに行けないのに宝の持ち腐れでは作者に失礼だとグッとこらえました(^^;)
いいなぁ〜(*^_^*)
Posted by IBU at 2011年01月14日 01:41
どっも
羨ましかぁ・・・
羨ましかぁ・・・
化けて出ちゃる・・・
布袋竹、そうとうデリケートなんですね
フッキング緊張しそうです。
いいなあ早く使ってみてください!
羨ましかぁ・・・
羨ましかぁ・・・
化けて出ちゃる・・・
布袋竹、そうとうデリケートなんですね
フッキング緊張しそうです。
いいなあ早く使ってみてください!
Posted by ライポウ
at 2011年01月14日 01:53

こんばんは!!
これはとっても羨ましい♪
里親募集記事、見逃していたなぁ。。。
それにしても綺麗です。
これはとっても羨ましい♪
里親募集記事、見逃していたなぁ。。。
それにしても綺麗です。
Posted by Eight_Works
at 2011年01月14日 02:56

いやいや素晴らしいですね!
趣があります!
粗雑な僕には扱えそうにない逸品ですね!
趣があります!
粗雑な僕には扱えそうにない逸品ですね!
Posted by ひでっち at 2011年01月14日 07:38
まいどっ!
今年は色々と忙しくなりそうやね?
ホンマ時間足りひんのんとちゃう?(笑)
水難除け…
羨ましいな(遠回しにアピールしてみる)笑
おばっ
今年は色々と忙しくなりそうやね?
ホンマ時間足りひんのんとちゃう?(笑)
水難除け…
羨ましいな(遠回しにアピールしてみる)笑
おばっ
Posted by 近江の小次郎 at 2011年01月14日 07:55
>〝名ストーリーテラー〟カブさん、まいどです。
まさか、こんな素敵なおまけまで付いてくるとは思ってませんでした。
本格 悪酔い焼酎 〝おばっ〟!?
まさか、こんな素敵なおまけまで付いてくるとは思ってませんでした。
本格 悪酔い焼酎 〝おばっ〟!?
Posted by simesaba
at 2011年01月14日 09:26

>IBUさん、おはようございます。
初めて手に入れた竹竿、素晴らしい出来栄えなので
飾って眺めていたいところです。
この竿を眺めて酒がたっぷり飲めそうです。
でも、早く使ってみたいですね。
初めて手に入れた竹竿、素晴らしい出来栄えなので
飾って眺めていたいところです。
この竿を眺めて酒がたっぷり飲めそうです。
でも、早く使ってみたいですね。
Posted by simesaba
at 2011年01月14日 09:33

>〝8時の男〟ライポウさん、どっも
スンマセン・・・先を越してしまって。
私のところに嫁いで幸せになるように、可愛がってあげるつもりです。
フッキングはかなり気を使いそうです。
この竿を使うのは、場所と相手を選びそうです。
いつもと逆で〝デカイの来ないでね〟と願うばかりです。
スンマセン・・・先を越してしまって。
私のところに嫁いで幸せになるように、可愛がってあげるつもりです。
フッキングはかなり気を使いそうです。
この竿を使うのは、場所と相手を選びそうです。
いつもと逆で〝デカイの来ないでね〟と願うばかりです。
Posted by simesaba
at 2011年01月14日 09:39

>〝sweet frog rod の先輩〟 Eight_Works さん
おはようございます。
六角竿とはまた違った、布袋竹ならではの趣があります。
使うのがもったいないぐらいです。
甘蛙さん曰く 「こんなんすぐ作れるよ」 ということですが、
いやいや、こんな美しい竿、なかなか作れませんよね。
おはようございます。
六角竿とはまた違った、布袋竹ならではの趣があります。
使うのがもったいないぐらいです。
甘蛙さん曰く 「こんなんすぐ作れるよ」 ということですが、
いやいや、こんな美しい竿、なかなか作れませんよね。
Posted by simesaba
at 2011年01月14日 09:50

>〝新春のシーバスハンター〟ひでっちさん
おはようございます。
昨日はメッセージありがとうございました。
正に珠玉の逸品を手に入れてしまいました。
私もどちらかというと粗雑なほうなので、
取り扱いには気をつけねば。
額に入れて飾っとこうかなぁ・・・
PS.シーバス遠征実現させたいですね
おはようございます。
昨日はメッセージありがとうございました。
正に珠玉の逸品を手に入れてしまいました。
私もどちらかというと粗雑なほうなので、
取り扱いには気をつけねば。
額に入れて飾っとこうかなぁ・・・
PS.シーバス遠征実現させたいですね
Posted by simesaba
at 2011年01月14日 09:56

>本格 悪酔い焼酎〝おばっ〟さん、まいどです。
やりたいことが多すぎて、ホンマに時間が足りませんわ。
それとお金も・・・。
でも、この竿の入魂は必ず果たしますよ。
水難除け・・・酒難除けのほうがいいんちゃう?
やりたいことが多すぎて、ホンマに時間が足りませんわ。
それとお金も・・・。
でも、この竿の入魂は必ず果たしますよ。
水難除け・・・酒難除けのほうがいいんちゃう?
Posted by simesaba
at 2011年01月14日 10:01

>こんにちは!
ついに、あの竿が来ましたか!
渋いっすね~
これで、京都バンブー会が発足できますね(笑)
いつ、実物を見せてもらえるんですか・・
もしかして・・近日に(笑)
どうも~
ついに、あの竿が来ましたか!
渋いっすね~
これで、京都バンブー会が発足できますね(笑)
いつ、実物を見せてもらえるんですか・・
もしかして・・近日に(笑)
どうも~
Posted by ゴッキー
at 2011年01月14日 12:43

>京都バンブー会、会長のゴッキーさん、まいどです
本当に素晴らしい竿です。惚れ惚れします。
これはもうアートですよ。 あ・あ・と。
グリップ部分は週末にでも。
春になったら竹竿持って川行きましょ!川!
本当に素晴らしい竿です。惚れ惚れします。
これはもうアートですよ。 あ・あ・と。
グリップ部分は週末にでも。
春になったら竹竿持って川行きましょ!川!
Posted by simesaba
at 2011年01月14日 12:52

こんばんわ♪
一生もののお宝ですね!
見るからにデリケートそうなので慎重に使わないといけませんね^^
一生もののお宝ですね!
見るからにデリケートそうなので慎重に使わないといけませんね^^
Posted by よっすぃ at 2011年01月14日 21:31
>よっすぃさん、こんばんは!
まさに一生ものです。
そうなんですよ。
保管もまっすぐにしとかないと、
変にクセが着いて曲がってしまいそうです。
水平な場所に寝かしておくか、
垂直に吊るしておくかする必要があるようです。
まさに一生ものです。
そうなんですよ。
保管もまっすぐにしとかないと、
変にクセが着いて曲がってしまいそうです。
水平な場所に寝かしておくか、
垂直に吊るしておくかする必要があるようです。
Posted by simesaba
at 2011年01月14日 23:22

すみません出遅れました~
携帯でみてコメントした気になってました(;^ω^)
甘蛙さんの所は読者登録してるヘビー読者ですが、コメントした事なかったので応募できませんでした(ノД`)
一本竹も素敵ですが、あの手間の掛かった六角竿を所有できる大人になりたいです♪
>水難除け
鹿角を丸ごと滋賀に送っときましょうか( ゚∀゚)ノ
携帯でみてコメントした気になってました(;^ω^)
甘蛙さんの所は読者登録してるヘビー読者ですが、コメントした事なかったので応募できませんでした(ノД`)
一本竹も素敵ですが、あの手間の掛かった六角竿を所有できる大人になりたいです♪
>水難除け
鹿角を丸ごと滋賀に送っときましょうか( ゚∀゚)ノ
Posted by ちんねん
at 2011年01月16日 00:07

こんばんは。
雨蛙さんのブログを見て「誰の手に渡ったんだろう・・・」と思っていましたが、まさか身近な人の手に渡っていたとは!!
機会があればぜひナデナデさせてください!!
雨蛙さんのブログを見て「誰の手に渡ったんだろう・・・」と思っていましたが、まさか身近な人の手に渡っていたとは!!
機会があればぜひナデナデさせてください!!
Posted by ueda
at 2011年01月16日 20:35

>ちんねんさん、こんばんは。
返事遅くなってすんません。
昨日下書きしたとこで寝てしまって…
返事した気になってました(;^ω^)
六角竿も素敵ですよね。
お金貯めて、今度は六角竿をオファーしようかなぁ。
鹿角丸ごと…ですか…。
それはちょっと困るなぁ…いやまじで。
?? 富山から送るってことは、ニホンカモシカですかね?
返事遅くなってすんません。
昨日下書きしたとこで寝てしまって…
返事した気になってました(;^ω^)
六角竿も素敵ですよね。
お金貯めて、今度は六角竿をオファーしようかなぁ。
鹿角丸ごと…ですか…。
それはちょっと困るなぁ…いやまじで。
?? 富山から送るってことは、ニホンカモシカですかね?
Posted by simesaba
at 2011年01月16日 21:58

>uedaさん、こんばんは。
延期になりましたが、FF初心者講習会は来られるのでしょうか?
その時にグリップ部分は持っていこうかなと思っております。
ナデナデしてあげてください。
ブランクはまた今度、琵琶湖にて。
アッ!? FF初心者…じゃないですよね?uedaさんは。
私はまったくの初心者ですので、念の為。
延期になりましたが、FF初心者講習会は来られるのでしょうか?
その時にグリップ部分は持っていこうかなと思っております。
ナデナデしてあげてください。
ブランクはまた今度、琵琶湖にて。
アッ!? FF初心者…じゃないですよね?uedaさんは。
私はまったくの初心者ですので、念の為。
Posted by simesaba
at 2011年01月16日 22:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |