ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月28日

おにぎり その弐


本日もお越し頂き、ありがとうございます





静かに音を消して抹殺するための道具

silencer サイレンサー

・・・に見せかけた記事を先日書きましたが

そのタネ明かしです

おにぎり その弐

こんな風 ↑ に画像を撮りましたが

実は、↓ 二つをくっつけて撮っただけ

おにぎり その弐

もうお分かりですよね

ハンドルノブです

記事タイトルで「おにぎり」などと〝お〟を付けたので

ややこしいことになっとりますが

なんてことはない〝にぎり〟部分です

これを、super tuning factory K-abu 社製の

ハッピーターンハンドル  通称 HT に装着

おにぎり その弐

ベアリングやワッシャーを組み込んで

おにぎり その弐

5600c に装着

↓これはノーマルのハンドル

おにぎり その弐







セットすると、こんな感じです

おにぎり その弐

ノーマルに比べ金色パーツが少なくなり

いやらしい色がかなり押さえられました

全体的に黒っぽい部分が多くなり

精悍な顔つきになったように思います

早く入魂できるよう頑張ります!

ありがとう! カブさん!!






そして早速、新しいハンドルを試すべく

菱藻釣行に行ってきました

おにぎり その弐

横のカモは小次郎さんのタックル

ギラギラと照りつける太陽の中

二人して汗だくになりながらの釣り

何度かバイトはあるもののフックアップせず

残念ながら入魂を果たすことは叶いませんでしたが

後半は草むらに腰を下ろして釣り談義(エロ談義が99%)

楽しい時間を過ごしました

ありがとう!小次郎さん!!

またご一緒してくださいね

あ、もちろん、ハンドルはイイ感じでしたよ!

まだ魚を掛けてないので、早く掛けたいところです




おにぎり その弐






この記事へのコメント
こんばんは!

前回のおにぎりは空気を読んで最後にコメントした者です( ゚∀゚)ノ

HT+ラジアルノブも中国製の謎ノブに負けない位似合ってますね♪
Posted by ちんねんちんねん at 2011年07月28日 23:11
>ちんねんさん、こんばんは!!
 気を遣って頂いて、ありがとうございます。
 お陰様でネタバレは最小限?になったようです(笑)

 ほほ~ぅ、ノーマルのノブは made in china ですか。
 どうりで・・・ちゃti・・・ゴニョゴニョ(自主規制)
Posted by simesabasimesaba at 2011年07月28日 23:21
うわー、やべー
完全に眉間を撃ち抜かれましたよ!
眉間抜かれてもピンピンですが(笑

例え重量化になったとしても、私はこの見た目で体の奥から欲してます(笑
Posted by Abah at 2011年07月29日 08:00
>Abahさん、まいどです!
 サイレンサーで静かにブシュッ!と眉間を・・・(笑)

 金属チックで重そうに見えるでしょ。
 でもこれ樹脂なので、そんなに重くないんですよね。
 真冬でも冷たくないと思います。

 Abahさんも是非お一ついかが?
Posted by simesabasimesaba at 2011年07月29日 09:31
どもども
なんとなんと。
写真ではこんな小さなものだとは思いませんでしたよ
先入観にやられました・・・

しかもこれ金属じゃないんすか!
Posted by ライポウ at 2011年07月29日 10:03
>ライポウさん、どもども
 接写効果炸裂!
 実は、こ~んなに小さなものだったんです。

 樹脂製で、しかも重量たったの10g。(ノブ1個)
 なので重さは全くと言っていいほど気になりません。
 使っている人を見掛けないのが、尚良いです。

 ここです。一度覘いてみて下さい。
  ↓
 ttp://www.baka-rush.com/product/41
Posted by simesabasimesaba at 2011年07月29日 10:31
えぇーーっ、更に追い食いバイト!!

じゅ、樹脂製???
そのノブって神奈川の某カスタムショップのじゃないんすか?
(リールのリペイントとか変わったハンドルとか作ってるw)

どこのか教えて貰ってよいすか。
やっぱ、ホスィですww
Posted by Abah at 2011年07月29日 10:35
上のライポウさんへのコメ返しで分かりました。

私も知ってるお店でしたww
1組、買ってみまーす!

ありがとうございました。
Posted by Abah at 2011年07月29日 10:42
>Abahさん、追い食いありがとうございます。
 大正解の神奈川のお店ですよ。

 BAKA-RUSHさん
 ttp://www.baka-rush.com/

 リールのリペイントも、かなりカッコヨクできるみたいですね。
 お値段はそこそこしますが。
 世界に一台しかないリールを作られてみてはいかがでしょうか。

 ハンドルノブのお値段はかなりお手頃価格です。
 ベアリングは付いてませんが、
 私はラジコンショップでベアリングだけ買いました。(4個で¥360)
 あ、そこはAbahさんの得意分野ですかね。
Posted by simesabasimesaba at 2011年07月29日 10:51
4度目の登場、失礼します(^^)v

ふふふ、買っちゃった
冬に冷たいアルミの方・・・(笑

あのお店のサイト、ヤフオクで知って前から見てたけど買うのは何故か躊躇してましたw
サイレンサーに例えられた〆さんのお陰ですww
情報ありがとうございました!
Posted by Abah at 2011年07月29日 18:48
>Abahさん、何度でもいらっさいませ
 ははは!!!
 買っちゃったんですね!

 そういえば・・・アルミのもあるって、
 どこかに書いてましたね。
 私も次はアルミの方を買おうかな・・・。
 
 〝眉間を撃ち抜いた〟というか・・・
 〝背中を押した〟かたちになりましたね。
 どんどん押しちゃおっかな~(笑)
Posted by simesabasimesaba at 2011年07月29日 23:32
こんばんは。
コメントのタイミング逃してしまいました(笑)。

でも、本当にかっこいいです。
次のリールの参考にさせて頂きます(いつ買うのか…)

さらに今さらながら、
「樹脂なんですか?!」
Posted by 赤い釣人 at 2011年07月30日 01:22
まいどです!

ご紹介ありがとうございます(^^)ノ

あっ!……キャスコンのツマミが付いてるぅ(笑)

そろそろ感じ悪い記事がUPされることでしょうね!(ニヤリ)
Posted by カブ at 2011年07月30日 11:43
>redanglerさん、こんにちは
 コメントのタイミングは全然気にしないで下さいね。
 いつだって構わないんです。タイミングが合った時で。
 過去記事にコメントしてもらっても全然OKですし。

 カブさん作のHTとのコラボ。
 相性バッチリです。
 redさんもお一ついかが?
 確かabuをお持ちだったはず。

 私のは樹脂ですが、上のコメントにもありますが、
 アルミのものもあるようですよ。
Posted by simesabasimesaba at 2011年07月30日 13:44
>カブさん、まいどで~す!
 キャスコンのツマミは、
 先日頂いた分をこちらに移植しました。
 一番最後の画像と途中の画像とで違うのが着いてるでしょ。
 まるでこうなることが分かっていたかのような奇跡(笑)

>そろそろ感じ悪い記事がUPされることでしょうね!(ニヤリ)
 ええと・・・プレッシャーかけてます?
 ヤバイ、そろそろ釣らな・・・。
Posted by simesabasimesaba at 2011年07月30日 13:50
まいどっ!
最終回のマウンドに〆の俺が来たぜ(笑)





つべこべ言わず…
日曜日はいつもの場所にに集合や!


あーゆーれでぃー?

おばっ!
Posted by 近江の小次郎 at 2011年08月01日 21:39
追伸…


ターゲットはタートルネックな「奴」だぜ!

油断禁物だぜ!

ノーキル…

ノーイート…

常識だろ?

ワカルヨナ…バデー(笑)
Posted by 近江の小次郎 at 2011年08月01日 21:46
>小次郎伍長、いらっさいませ

 遅めのご登場ありがとうございます(笑)

 タートルネックはもういいですぅ。

 にょろにょろが釣りたいです。

 ノーキル ノーイート・・・

 さすがにあれを食べる人は居ないでしょ。
Posted by simesabasimesaba at 2011年08月02日 09:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おにぎり その弐
    コメント(18)