2011年08月05日
彷徨い歩く
もうかれこれ・・・
30ヶ所くらいは彷徨い歩いただろうか
地図とにらめっこをしつつ
あの魚の姿を追い求めているが
いまだ巡り会うことは叶っていない
いや、正確に言うと
間違いなく居る場所もあるにはあった
この目に確認できた場所も・・・
だが、そこは〝釣り禁止〟の看板がかかっており
いくら生息が確認できても
釣り禁を犯してまで、そこで釣ろうとは思わない
歯痒い思いではあるが致し方ない
幾つもの場所を経巡り歩き辿り着いた先で
〝釣り禁止〟の文字を目にするにつけ
今までに釣り人が行ってきた業の深さを思い知る
因果応報 善因楽果
・・・悪因苦果

一面浮き草に蓋われた池
汗みどろになり、クモの巣を頭からかぶりながら
ようやく辿り着いたとある池
運良く〝釣り禁止〟の看板がかかっていない池を見つけたが
残念ながら、この日は魚の気配を感じることはできなかった
もしかしたら居るかもしれない
もしかしたら居ないのかもしれない
この場所は、もう少し様子を見てみることにする
その魚の置かれた環境はひじょうに厳しい
個体数も生息環境も著しく減少している
新たなポイントを開拓しようとするのは
容易ではないことは百も承知である
ましてや
まだ自分自身で釣ったことの無い魚なのだから
簡単にいくわけがない
だが、自分の足で這いずり回り
苦労に苦労を重ね辿り着いた時
きっと至福の瞬間が
そこにはあるに違いない
近付いているのか、遠のいているのか
それすらも定かではないが
まだまだ彷徨の日々は続く
Posted by simesaba at 10:00│Comments(16)
│釣り行った(ボーズ)
この記事へのコメント
はじめまして。
ちんねんさんのブログを経由して拝見させていただいいます。
私もC4を使っており、勝手な親近感のもとコメントいたしました。(笑
私はまだまだ幸せな環境で
その魚に遊んでもらっているのだなぁと考えさせられました。
フィールドも魚も今以上に大事にしていきたいと思います。
ちんねんさんのブログを経由して拝見させていただいいます。
私もC4を使っており、勝手な親近感のもとコメントいたしました。(笑
私はまだまだ幸せな環境で
その魚に遊んでもらっているのだなぁと考えさせられました。
フィールドも魚も今以上に大事にしていきたいと思います。
Posted by tj at 2011年08月05日 18:08
どーもどーも。
苦戦しているようですが、初モノを仕留めるまでのプロセスを楽しんでるようにも見えますww
私も魚種は違いますが、以前にヒラスズキの初モノを自身で開拓したPで仕留めようと彷徨ってた頃を思い出しました。
私は2シーズン掛かりましたが・・・orz
〆さんのサイト、私のお気に入りにシレーっと追加させて頂きました!
苦戦しているようですが、初モノを仕留めるまでのプロセスを楽しんでるようにも見えますww
私も魚種は違いますが、以前にヒラスズキの初モノを自身で開拓したPで仕留めようと彷徨ってた頃を思い出しました。
私は2シーズン掛かりましたが・・・orz
〆さんのサイト、私のお気に入りにシレーっと追加させて頂きました!
Posted by Abah at 2011年08月05日 18:44
こんばんは!
石川で外道で釣れる彼の魚に翻弄される者です(笑)
前から言ってる奥の手の(気分転換の)C-POP送りましょうか( ゚∀゚)ノ
70以下の小物のアタックは全部きれいに弾く素晴しいフロッグですよ?(笑)
石川で外道で釣れる彼の魚に翻弄される者です(笑)
前から言ってる奥の手の(気分転換の)C-POP送りましょうか( ゚∀゚)ノ
70以下の小物のアタックは全部きれいに弾く素晴しいフロッグですよ?(笑)
Posted by ちんねん
at 2011年08月05日 20:03

> tjさん、はじめまして!
実は私も拝見してました。
tjさんは確か6600C4をお使いでしたよね。
私も6000番台にしとけばよかったかなぁ・・・。
そちらはまだまだポイントも魚影も多いようですね。
貴重な環境をお互い大切に守っていきましょう!
(まだ釣ったことないですが・・・汗)
今後ともよろしくお願い致します!
実は私も拝見してました。
tjさんは確か6600C4をお使いでしたよね。
私も6000番台にしとけばよかったかなぁ・・・。
そちらはまだまだポイントも魚影も多いようですね。
貴重な環境をお互い大切に守っていきましょう!
(まだ釣ったことないですが・・・汗)
今後ともよろしくお願い致します!
Posted by simesaba
at 2011年08月05日 22:59

>Abahさん、どーも、どーも。
エヘッ、分かります?
なかなか釣れないですが、実はこの状況を結構楽しんでます。
Abahさんやカブさんが、古いリールをレストアするのを楽しむように、
私もうまく行かない今の状況を楽しんでおります。
こういうのも釣りの楽しみ方の一つでしょうかね。
私も今シーズン中に釣れるかどうか分からないですが、
何シーズン掛かってもいいんです。
ガツガツせずに、じっくりと味わいたいですから。
リンクの件、了解しました。
私もシレーwwっと追加させて頂きますね(笑)
エヘッ、分かります?
なかなか釣れないですが、実はこの状況を結構楽しんでます。
Abahさんやカブさんが、古いリールをレストアするのを楽しむように、
私もうまく行かない今の状況を楽しんでおります。
こういうのも釣りの楽しみ方の一つでしょうかね。
私も今シーズン中に釣れるかどうか分からないですが、
何シーズン掛かってもいいんです。
ガツガツせずに、じっくりと味わいたいですから。
リンクの件、了解しました。
私もシレーwwっと追加させて頂きますね(笑)
Posted by simesaba
at 2011年08月05日 23:10

>ちんねんさん、コムバムワ!
いいな~、外道で釣れるなんて。
私ぁフロッグ放ってて亀釣っちゃいましたよ。
バシュッ!って出たので、がっつりフッキングしてしまいました。
>70以下の小物のアタックは全部きれいに弾く素晴しいフロッグ・・・
ええと・・・それだと私は一生釣れないんじゃないかと・・・
いいな~、外道で釣れるなんて。
私ぁフロッグ放ってて亀釣っちゃいましたよ。
バシュッ!って出たので、がっつりフッキングしてしまいました。
>70以下の小物のアタックは全部きれいに弾く素晴しいフロッグ・・・
ええと・・・それだと私は一生釣れないんじゃないかと・・・
Posted by simesaba
at 2011年08月05日 23:17

こんばんは。
地図とにらめっこして、やっとたどりついたところが、
「釣り禁止」がーんときますが、
本当に釣り人が今まで行ってきた結果ですね。
一つでも釣り場が確保できるように
ゴミを出さない拾わない、水難に気をつける。
釣り人としてもモラルを持ちたいと思います。
いつもありがとうございます。
地図とにらめっこして、やっとたどりついたところが、
「釣り禁止」がーんときますが、
本当に釣り人が今まで行ってきた結果ですね。
一つでも釣り場が確保できるように
ゴミを出さない拾わない、水難に気をつける。
釣り人としてもモラルを持ちたいと思います。
いつもありがとうございます。
Posted by 赤い釣人
at 2011年08月05日 23:49

>redさん、まいどです。
最近はほとんどの池が釣り禁なので、
釣り禁止じゃない場所を見つけるのに、まず一苦労です。
で、そこに狙いの魚が棲んでいないと、がっかりですね。
まあ、しょうがないです。
今釣り禁じゃないところを、これ以上減らさないように、
みんなで気を付けていきましょう。
最近はほとんどの池が釣り禁なので、
釣り禁止じゃない場所を見つけるのに、まず一苦労です。
で、そこに狙いの魚が棲んでいないと、がっかりですね。
まあ、しょうがないです。
今釣り禁じゃないところを、これ以上減らさないように、
みんなで気を付けていきましょう。
Posted by simesaba
at 2011年08月06日 00:11

度々こんばんは。
自分のコメントでゴミを出さない拾わないって記載してしまいました(泣)。
もちろん、ゴミを出さない、拾うです。
すみませんでした(笑)。
自分のコメントでゴミを出さない拾わないって記載してしまいました(泣)。
もちろん、ゴミを出さない、拾うです。
すみませんでした(笑)。
Posted by 赤い釣人 at 2011年08月06日 00:37
>redさん
ははは、分かってましたよ。
ただの書き間違いですよね。
誰にでもあることですから、
気にしないで下さい。
ははは、分かってましたよ。
ただの書き間違いですよね。
誰にでもあることですから、
気にしないで下さい。
Posted by simesaba
at 2011年08月06日 00:58

どもども
開拓難しいですよね
そして散々苦労したあげくの釣り禁・・・
私はむかーしに釣り禁看板を釣りあげたことがあります
そーっと立てかけておきました・・・。
開拓難しいですよね
そして散々苦労したあげくの釣り禁・・・
私はむかーしに釣り禁看板を釣りあげたことがあります
そーっと立てかけておきました・・・。
Posted by ライポウ
at 2011年08月06日 04:25

まいどっ!
最近連絡無いと思てたら…
新規開拓してたんや…
悪いやっちゃ!(妬み…笑)
っか?
上手に楽しみよるな
おばっ!
最近連絡無いと思てたら…
新規開拓してたんや…
悪いやっちゃ!(妬み…笑)
っか?
上手に楽しみよるな
おばっ!
Posted by 近江の小次郎 at 2011年08月06日 08:01
>ライポウさん、どもども
いや~本当に難しいですね。
まずは釣り禁じゃない場所を探すだけでも苦労しますわ。
そして、たぶん、何かキーポイントがあるんじゃないか、
と思い始めています。
彼らが棲む環境には特徴的な何かがあるんじゃないかと。
何か分かりませんけど・・・ww
なんと!? 釣り禁看板ですか!?
池の底に沈んでたんですか。
それではその場所は一見釣りOKに見えますね(笑)
いや~本当に難しいですね。
まずは釣り禁じゃない場所を探すだけでも苦労しますわ。
そして、たぶん、何かキーポイントがあるんじゃないか、
と思い始めています。
彼らが棲む環境には特徴的な何かがあるんじゃないかと。
何か分かりませんけど・・・ww
なんと!? 釣り禁看板ですか!?
池の底に沈んでたんですか。
それではその場所は一見釣りOKに見えますね(笑)
Posted by simesaba
at 2011年08月06日 10:09

>小次郎兄さん、まいどでやんす
でへへ!すんまそん。
いつものあの場所以外に新しいポイントはないかと
右往左往しています。
きっとどこかに聖域があるはずだと信じて。
簡単にいかないからこそ面白いのかもしれないですね、
釣りも、人生も(クサッ)www
でへへ!すんまそん。
いつものあの場所以外に新しいポイントはないかと
右往左往しています。
きっとどこかに聖域があるはずだと信じて。
簡単にいかないからこそ面白いのかもしれないですね、
釣りも、人生も(クサッ)www
Posted by simesaba
at 2011年08月06日 10:18

遅レスですいません;;
今は大変ですが、そうして辿りついた1匹は格別であり、最高のメモリアルな魚になると思います!
まさにプライスレス! 是非頑張ってください^^
でも その過程も楽しみながらされている様で充実されて とても良いと思います^^
生意気ま意見失礼しました^^
今は大変ですが、そうして辿りついた1匹は格別であり、最高のメモリアルな魚になると思います!
まさにプライスレス! 是非頑張ってください^^
でも その過程も楽しみながらされている様で充実されて とても良いと思います^^
生意気ま意見失礼しました^^
Posted by 618
at 2011年08月11日 17:34

>618さん、こんばんは!
生意気だなんてとんでもないですよ。
私はまだ釣ったことないですから、
まだまだ〝ひよっこ〟にもなってません。
でも、皆さんに応援してもらってるので、
それがまたモチベーションになってます。
今のところ釣り上げるまでいってませんが、
それでも毎回楽しいんです。
なんでしょうね、この不思議な感じは(笑)
良い報告ができるように頑張ります!!
生意気だなんてとんでもないですよ。
私はまだ釣ったことないですから、
まだまだ〝ひよっこ〟にもなってません。
でも、皆さんに応援してもらってるので、
それがまたモチベーションになってます。
今のところ釣り上げるまでいってませんが、
それでも毎回楽しいんです。
なんでしょうね、この不思議な感じは(笑)
良い報告ができるように頑張ります!!
Posted by simesaba
at 2011年08月11日 22:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。