2012年01月16日
来冬想夏

今年の冬は寒さが厳しい
先日、北海道のどこかの町では1月の降雪量が
観測至上の記録を更新したとかいうニュースを目にした
そこまでとはいかないまでも
私の生活圏であるここ関西
特に京滋地方でも
今年の冬は、ここ数年の内で
最も寒いような気がしている
私は寒い冬の釣りが好きだ
ということは今までにも幾度となくブログ上で書いてきた
冬は数は釣れないが、釣れれば大きい魚が釣れる
だが、それだけが理由ではない
他の季節に比べ、特にスローな釣りになるのだが
なんとなくリズムが合っているというか
妙にシックリくる
キンと張り詰めた緊張感のある冷気に身を包むのも
嫌いではない (ていうか大好き)
そんな私ではあるが
冬の釣りが好きだからといって
冬になれば毎週釣りに行くわけではない
もちろん時間の許す限りは
水辺に立ちたいとは思っているのだが
そこは〝大人の事情〟というやつで
釣りに行けないこともある
モロモロの用事との兼ね合いで
釣りに行きたい気持ちを グッ と堪えるのである
好きな季節が来たからといって
釣行回数が他の季節に比べて多くなるわけではない
そんな時、頭の中にあるのは
次回の釣行では
こんなことや、あんなことを試してみたい
などということを考えるのだが
四六時中
冬の釣りのことばかり考えているわけでもない
次の季節がやってくれば
海であの魚を釣ってみたい
川であの魚を釣ってみたい
などと
常に違う季節のことを考えては
夢を見るのである
ことさらに
何度も何度も頭の中で反芻するのは
昨年夏のあのシーン
蒸しかえるような暑さの中
汗だくになりながら
慣れない剛竿を振り回し
果てしないほどに長い試行錯誤の末に
ようやく手にした貴重な一尾
そこに辿り着くまでの道のりが長かっただけに
尚更に感動が大きかった
今でもあのシーンが脳裏に焼きついて離れない
冬が寒い年は夏が暑くなる
そんな話をよく耳にするが(逆もまた然り)
今年の夏は暑い夏になるのだろうか
是非そうあって欲しいと願って止まない
昨年、私がメインにしていた釣り場は
度重なる天候不順で菱藻の生育が悪かった
一昨年はビッシリ水面を覆っていたが
昨年は真夏のごく短い期間だけしか
菱藻が生えていなかった
今年の夏は、一昨年のように
ビッシリと生えて欲しいと思う
こればっかりは願うことしかできないが・・・
冬の寒空を見上げては
夏のまばゆい太陽を
恋しく思っていたりする今日この頃
この夏も
暑い夏に負けないくらい
熱い気持ちを持って
あの魚に挑んでみようと思う
今年もあの感動に出会えることを
夢見て・・・

Posted by simesaba at 11:30│Comments(10)
│思うこと
この記事へのコメント
こんばんは!
暑苦しい時期を思い出させられる記事で無性にパンイチになりたくなりました(笑)
今期はメーター超えの大雷を期待してます(*゚∀゚)=3
暑苦しい時期を思い出させられる記事で無性にパンイチになりたくなりました(笑)
今期はメーター超えの大雷を期待してます(*゚∀゚)=3
Posted by ちんねん・DX
at 2012年01月16日 18:12

どもども雷大です・・・
けっして大きな雷魚という意味ではありません・・・
雷魚大好きという意味でもありません・・・
ウィップマークからの記事に着た場所間違えたかと思いましたが
そろそろ夏の準備でしょうかね!
今年の夏は宮城の冷凍リンゴ食いながらの雷魚狙いするんでしたっけ?
けっして大きな雷魚という意味ではありません・・・
雷魚大好きという意味でもありません・・・
ウィップマークからの記事に着た場所間違えたかと思いましたが
そろそろ夏の準備でしょうかね!
今年の夏は宮城の冷凍リンゴ食いながらの雷魚狙いするんでしたっけ?
Posted by ライポウ at 2012年01月16日 18:16
>お風呂上りにパンイチんねんさん、コムバムワ
クソ寒い季節に、クソ暑い記事もいいっしょ!?
m超えとか居るんですかね?
居るなら見てみたいです、釣れなくても。
太さとかどんなんやろ・・・
バキュームカーのホースぐらいありそうですね!
クソ寒い季節に、クソ暑い記事もいいっしょ!?
m超えとか居るんですかね?
居るなら見てみたいです、釣れなくても。
太さとかどんなんやろ・・・
バキュームカーのホースぐらいありそうですね!
Posted by simesaba
at 2012年01月16日 20:59

>大きい雷魚の雷大さま、こんばんは!
ライポウさんは〝大きい雷魚〟で間違いないですよう。
いつぞやのライポウさんの記事にはしびれましたよ!
私もああいうの釣ってみたいです。
紛らわしい登場の仕方ですんません。
あのマークは軽々しく使っちゃいけませんね
(決してそんなつもりではないですが)
私にとっては、強い意思表示というか
決意表明みたいなものでして。
今年もバリバリ本気モードで行かせて頂きます。
冷凍の〝秋映え〟食べながら雷魚釣りしたいですね!!!
その際には、ご指導の程、よろしくお願いします!
ライポウさんは〝大きい雷魚〟で間違いないですよう。
いつぞやのライポウさんの記事にはしびれましたよ!
私もああいうの釣ってみたいです。
紛らわしい登場の仕方ですんません。
あのマークは軽々しく使っちゃいけませんね
(決してそんなつもりではないですが)
私にとっては、強い意思表示というか
決意表明みたいなものでして。
今年もバリバリ本気モードで行かせて頂きます。
冷凍の〝秋映え〟食べながら雷魚釣りしたいですね!!!
その際には、ご指導の程、よろしくお願いします!
Posted by simesaba
at 2012年01月16日 21:13

こんばんは。
私も夏を思い出そうと金麦を開けて飲み
ましたが、身震いしただけでしたw
去年の〆さんの雷記事は私も読んでて
嬉しくなれる記事でしたw
今年もそんな感動をまたよろしくお願い
しますね~(他力本願
私も夏を思い出そうと金麦を開けて飲み
ましたが、身震いしただけでしたw
去年の〆さんの雷記事は私も読んでて
嬉しくなれる記事でしたw
今年もそんな感動をまたよろしくお願い
しますね~(他力本願
Posted by アバー at 2012年01月16日 22:23
>アバーさん、こんばんは!
夏を思い出して、心は熱くなりますが、
やっぱ寒いもんは寒いですね。
金麦よりも焼酎お湯割りでどうぞ。。
>今年もそんな感動をまたよろしくお願いしますね~(他力本願
ははは、何を仰いますやら。
私はアバーさんのヒラスズキで感動しようと目論んでますよ~(他力本願返しww
でも、今年もマジで本気で取り組みますよ!!!
夏を思い出して、心は熱くなりますが、
やっぱ寒いもんは寒いですね。
金麦よりも焼酎お湯割りでどうぞ。。
>今年もそんな感動をまたよろしくお願いしますね~(他力本願
ははは、何を仰いますやら。
私はアバーさんのヒラスズキで感動しようと目論んでますよ~(他力本願返しww
でも、今年もマジで本気で取り組みますよ!!!
Posted by simesaba
at 2012年01月16日 23:30

こんにちは!
季節外れの記事に カエル弄りでもしてみようかと思ってしまいました…。
昨年は苦労された感動の一匹に此方まで感動を分けて頂き
今年は更なる感動を期待しております(他力本願ww)
季節外れの記事に カエル弄りでもしてみようかと思ってしまいました…。
昨年は苦労された感動の一匹に此方まで感動を分けて頂き
今年は更なる感動を期待しております(他力本願ww)
Posted by kawatora at 2012年01月17日 08:00
>kawatoraさん、おはようございます!!
まったくもって季節外れですんません。
気が早い性格なもので、先のことばかり気になっちゃって・・・
>昨年は苦労された感動の一匹に此方まで感動を分けて頂き
今年は更なる感動を期待しております(他力本願ww)
そう言ってもらえるとたいへん嬉しいです!!
皆さんに感動をお裾分けできるよう、
何より私自身が感動できるよう、
今年も精進いたしまする。
ちなみに私は毎回kawatoraさんの釣りには感動しっ放しですよ。
この先どんな感動を与えてもらえるのか、夢が膨らみます(やっぱり他力本願ww)
まったくもって季節外れですんません。
気が早い性格なもので、先のことばかり気になっちゃって・・・
>昨年は苦労された感動の一匹に此方まで感動を分けて頂き
今年は更なる感動を期待しております(他力本願ww)
そう言ってもらえるとたいへん嬉しいです!!
皆さんに感動をお裾分けできるよう、
何より私自身が感動できるよう、
今年も精進いたしまする。
ちなみに私は毎回kawatoraさんの釣りには感動しっ放しですよ。
この先どんな感動を与えてもらえるのか、夢が膨らみます(やっぱり他力本願ww)
Posted by simesaba
at 2012年01月17日 09:23

おはようございます。
このオフシーズンの水面下、
現場の状況確認や新地開拓と、
虎視眈々と私も寒い季節に熱い想いを馳せております。
竿振る度に衝撃的で、やると決めた者にしか訪れない感動。
今年も初っ端からアツい文章に寒さも吹っ飛びました。
また素敵な文章を愉しみにしております。
それをヒント、糧に今年は初魚目指します。(他力本願www)
このオフシーズンの水面下、
現場の状況確認や新地開拓と、
虎視眈々と私も寒い季節に熱い想いを馳せております。
竿振る度に衝撃的で、やると決めた者にしか訪れない感動。
今年も初っ端からアツい文章に寒さも吹っ飛びました。
また素敵な文章を愉しみにしております。
それをヒント、糧に今年は初魚目指します。(他力本願www)
Posted by くろぼう at 2012年01月17日 10:37
>くろぼうさん、こんにちは!
私はまた魚探しから始めます。
結局徒労に終わるかもしれませんが・・・
まだ私の中では、そこでストップしていますので。
1シーズン掛けて、一つの釣り場を探し出し、
最高の一尾に出会えればよいと思っています。
たいへん気が早い話ですが、心の中ではもう既に始まっています。
暑い夏に向けて、少しずつ準備をしていくつもりです。
今年は、くろぼうさんが初魚を手にすることをお祈りしています。
熱い想いを持ってお互い頑張りましょう!
私はまた魚探しから始めます。
結局徒労に終わるかもしれませんが・・・
まだ私の中では、そこでストップしていますので。
1シーズン掛けて、一つの釣り場を探し出し、
最高の一尾に出会えればよいと思っています。
たいへん気が早い話ですが、心の中ではもう既に始まっています。
暑い夏に向けて、少しずつ準備をしていくつもりです。
今年は、くろぼうさんが初魚を手にすることをお祈りしています。
熱い想いを持ってお互い頑張りましょう!
Posted by simesaba
at 2012年01月17日 11:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。