2013年03月27日
封印
解禁以降、前回までの釣行で
魚を連れてきたルアー
それは、実はたった一つのルアーだった
Anre’s Alexandra 50s hw
もちろん、アレやコレや色々投げてはみたのだが
どういう訳かいつも釣れるのはこのルアー
他のルアーでもチェイスあり、バラシありで
結果的にキャッチしたのがたまたまこのルアーだった
というだけのことではあるのだが・・・
釣れたルアーは自分の中で信頼度が増し
使用頻度が増し、また釣れる
という好循環をもたらす
まあ、人それぞれルアーとの相性みたいなものもあるわけで
そういう意味では相性の良いルアーであるのは間違いない
とりあえず
Alexandraが釣れるルアーだということは分かったので
今回は敢えて封印し
他のルアーだったらどんな結果が出るのか
試行錯誤してみる
この日投げたルアー
ITO CRAFT : 蝦夷50s 1st TypeⅡ
Ima : sukari50s
Spearhead : Ryuki50S、Ryuki45s
Smith : D-conpact、D-contact
Zipbaits : Rigge flat 45s
いつも通りに、アップでキャストしトゥイッチの連続
極々普通の使い方ではある
で、結果は・・・
この日釣れたのはRigge45sのみ
気候や水量、水温、魚の着き場所などにもよるのでしょうが
Rigge45sで釣れた魚はいずれも似たような場所から飛び出してきた
そしてそれはAlexandraとはまた違った場所である
今回の釣れ方を参考に
今後は場所による使い分けをしてみようと思う


というわけで今回は
前回よりも少しサイズアップした美形の姿を
拝むことが出来ました
朱点の鮮やかな子、朱点の全く無い子
どちらもパーマークが綺麗でした

Posted by simesaba at 12:02│Comments(0)
│渓流
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |