ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年07月04日

ヘコキ


本日もお越し頂き、ありがとうございます






文月の声を聞くと仕事は忙しさを増し

所謂繁忙期というやつに突入する

当然のことながら体も心も疲労する

体の疲れは体を休ませることで取れるが

心の疲れは、やはり趣味の釣りによって癒されたい

さて、今日はどこに出掛けようか・・・

準備は整っている

いつでも出撃可能だ



一週間分の体の疲れを抜く為に、しっかり睡眠を取った

だが、そのせいで釣りに充てる時間を削ってしまった

夕方までしか自由な時間がないが

もうすでに時刻は14時を回っている

琵琶湖は無理だな・・・

ということで行き先を某河川に決める

ターゲットはアイツ





【Wikipedia】
ナマズ(鯰、学名:Silurus asotus、英: Catfish)は、ナマズ目ナマズ科に属する
硬骨魚類の一種。
日本・中国・朝鮮半島・台湾など、東アジアの河川や湖沼に生息する淡水魚である。
日本では別名としてマナマズ、琵琶湖周辺地域での地方名としてヘコキとも呼ばれる



へ?ヘコキ?・・・

聞いたことないんですけど

本当に、そんな風に言うんですかね?・・・Wikipediaさん






まあ、それはともかく

ヘコキ一発目、chunk ssr で・・・

川の上に小さく張り出しだボサの下や、ちょっとした隙間に

息を潜めて日中をやり過ごしている鯰を狙う

岸と平行に chunk をキャストし

ゆっくり、ゆっくり引いてくると

ボシュッ!

と水面を割って出てくれました










ヘコキ二発目、suming70s で

水面~水面直下への反応が無くなったので

少し沈めて誘ってみる

愛嬌たっぷりのカワイイ表情をした一尾

顔に似合わず大食漢なのか、デップリとしたお腹です








ヘコキ三発目、再びchunk ssr で

場所を移動し、流れ込みを撃つと

着水と同時にド派手に飛沫を上げて飛び出してきた

chunk をガッツリ咥えています

ちょっと寸詰まりの顔の個体








三本目を釣ったところで時間切れ

チェイスも多数あり

乗らないアタリやバラシもあり

短時間の釣行でしたが十分楽しめました

ということで

今週も鯰に癒されました

鯰はいいなぁ、ナマズは

あ、ヘコキか



  

Posted by simesaba at 10:02Comments(14)なまずくん