ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月27日

moonlight daylight


moonlight daylight


本日もお越し頂きありがとうございます。






日曜の晩、嫁さんの冷たい視線をよそに

性懲りも無く真夜中の琵琶湖に

出撃してまいりました







深夜12時

これでも私的には

かなり嫁さんに気を使い

少しでも長く家にいるようにし

遅めの出発をしたつもりである






現地到着はちょうど1時

先週に引き続き

南湖東岸の某漁港からスタート

今日はこの後に行く所をメインにするつもり

この漁港は30分だけの予定で

釣りを開始する

しばらくして先行者もいなくなり

私一人の世界に入る

先週居た人懐っこい子猫も

今日は姿を見せない

辺りは静まり返っている

暗闇の中、竿を振る音だけが響き渡る

静寂の中で釣りをしていると

時が経つのも忘れてしまう

気が付くと時刻は1時59分

しまった!長居しすぎた・・・

すぐさま車に戻り移動する






目的地は、この場所から目と鼻の先

あっという間に到着

先週は、入れ替わり立ち代り釣り人がいたが

さすがに日曜の深夜には

私以外には釣り人は居ない

その代わりに

夏休みに入っているであろう学生のグループが

30mくらいの近場で花火をしながら嬌声を上げている

時折、打ち上げ花火を手に持ち

湖面に向かって飛ばしている

あのぅ・・・私釣りしてるんですけど・・・

しかも

そこ、さっきからボイルが激しい場所なんですけど・・・

しょうがないので別の方向に向かって竿を振る







先週、ギルに大人気だったジタバグを

今日は来なくていいよと念じながら投げる

無風でベタ凪の湖面に

時折ボイルの音と波紋が広がる

先週よりも水面に意識が高いのか

何度か15mくらい沖でボイルがある

その方角に向かって

私は20mくらいの位置に投げ

ボイルがあった場所近くを通す







ベタ凪の湖面に映った満月の上に

ひょうきんな顔をしたジタバグが通りかかった時

満月を割るかのように水面が盛り上がり

バシャッ! と水しぶきが上がる

反転する魚の横っ腹が見え

一呼吸置き

魚が水中に消えてから合わせを入れてやる

グンッ! 竿に重みがのしかかる

よっしゃ! 乗った!

ヘビーアクションの竿では少々オーバースペック過ぎる

そんなお相手で、難なく岸に寄ってきてハンドランディング






moonlight daylight





サイズはもう一つではあるが

長かった坊主地獄の頃を思うと

狙って釣れた1本は正直に嬉しい

遊んでくれて、ありがとう!



moonlight daylight









その後、鯰狙いで流入河川の水門に移動し

ひょうきん者を投げ続けるも不発

う~ん、やっぱり・・・

もうちょっと鯰に関する情報収集をする必要があるようだ







東岸某所を1ヶ所経由して

久しぶりに湖西に向かう

その頃にはすっかり明るくなり

早くも、今日も猛暑日の様相を呈していた

はっきり言って

今日は湖西での釣果はほとんど期待していない







moonlight daylight





ただ、湖西のキレイな景色と水に

癒されたいだけ





moonlight daylight








釣りもそこそこに木陰に寝転ぶ

日向の暑さがウソのように

湖を渡る風が頬に心地よい






moonlight daylight






草の上に寝転がったまま

頭上の木漏れ日を眺め

しばし自然との一体感を楽しむ





moonlight daylight









さて・・・

帰って寝るか

腰を上げ車に向かい歩き出す







公園の屋根付きの休憩所のベンチに

二人の釣り人らしき姿を見かける

カップルで釣りに来て、ベンチで仮眠を取っているようだ

爽やかな涼風に吹かれながら快眠しているようだ

静かに横を通り過ぎようとした時

男性が動いた

あ、 起きてらっしゃる

『こんにちは・・・』 と声をかけると

『釣れましたか?』 と返ってきた

『別の場所で1本だけです。どうでした?』

『う~ん、今週はだめですね』

などと他愛もない話に始まり

徐々に釣りの話で盛り上がり始める

そうこうするうちに、横で寝ていた女性も目を覚ます

どうやら深夜からオールナイトでウェーディングしていたらしい

このお二人、相当な釣りキチである

そして二人はご夫婦だった

夫婦でオールナイトでウェーディング

なんとも羨ましい話である






話を伺っていると、旦那様は、この場所の地形を知りたくて

以前に潜ってみたことがあるらしい

そして、ここのブレイクラインはこうなっていて・・・

そこんとこにバスが着いていて・・・云々

色々と教えていただいた

そこまでする人は・・・

私が知っている限り、あの方ぐらいしか思いつかない

そう、先日お会いした〝注意が必要だ!氏〟

世の中にはスゴイ人がいるものだ






その後も色々な話をしていて分かったのだが

どうやら奥様はロクマルを釣ったことがあるらしい

その画像やらファイト中の動画やらを見せて頂き

私は興奮しっぱなしだったのだが

当の奥様は

『たまたまタックルがゴツかったので釣れただけですよ』 と

飄々と語る

先月も58cmを釣ったらしく

ウィードごとぶち抜いたらしい

最近はスピニングはほとんど使っていないらしく

今日もベイトタックルにラインは20lb

本気やがな!






旦那様の影響で釣りを始めたらしいのだが

最初はリールも使わせてもらえなくて

延竿で釣りをしていたらしいが

今では夫婦揃って

ドップリ、コッテリ釣りに浸かっている






そして、旦那様は奥様の専属カメラマンよろしく

大物とファイトする奥様の姿を撮らされる役柄を演じているとか

そんな話を少しのイヤラシサも感じさせずに語る旦那様

実に爽やかなお人柄でした

夫婦揃って爽やかな笑顔だったのだが

特に旦那様の柔和な笑顔は印象的だった

奥様はきっと、この笑顔に惚れたに違いない

女性だったら、この笑顔にはイチコロのはずだ

きっと若い頃はブイブイいわしていたであろうことは

容易に想像がつく (失礼しました)






なんやかんやと話をしている内に

2時間近くも話し込んでしまった

『長々とお引止めしてすみません』

『いえいえ、こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました!』

『またどこかで・・・』

『また現場でお会いしましょう!』

と言って別れを告げた

今まで、現場でこんなにも話し込んだことはない

だが、少しも長いとは感じなかったし

とても楽しい時間だった

ありがとうございました!

このお二人には

きっとどこかで再会するような気がする







『もしかしてブログとかやってらっしゃる?』 と聞かれ

特に隠す理由もないので

ブログタイトル(バカなタイトル)をモジモジしながらお伝えした

ブロガーさん以外にブログのことを言ったのは初めてであり

なんだか照れくさい気もしたが、まあいいか

もし、ここをご覧になられたら

気軽にコメントしていってください






ブログを初めてから、というか

釣りにハマればハマるほど

どんどん素敵な出会いが増えてくる

それもハードコアな釣り師にお会いすることが多い

私などは下手の横好きで、ヒヨッコなのだが

お会いする方々から受ける刺激はとても大きく

勉強になることが多い

そんな出会いが面白くて仕方がない今日この頃







次はどんな出会いが待っているのだろうか





同じカテゴリー(出会い)の記事画像
練習場
重なる偶然
遭遇
同じカテゴリー(出会い)の記事
 練習場 (2011-06-11 22:43)
 重なる偶然 (2010-08-10 16:07)
 遭遇 (2010-07-13 15:30)
この記事へのコメント
どもも。
そいえばBussバスガイドなんてのもありましたね。

いやいや、最高な釣行でしたね。
とくに最後の2時間。

しかし、ブログしてないのにこれだけあちこち登場するつわもの注必氏っていったい・・・。

最近私は現場でまともな釣り人に出会っておりません・・・。
Posted by ライポウライポウ at 2010年07月27日 17:18
>ライポウさん、どもも。
 ええ・・・と・・・ブ×とお読みしてよろしいでしょうか (笑)

 実に楽しい時間でした。最後の2時間。
 この奥様、大物を引き寄せる何かを持っている、そんな印象を受けました。
 実に男前な奥様でしたよ(笑)

 注必氏はまさに〝つわもの〟だと思います。
 憧れますね~、ああいう人は。

 なぜだか、今年は良い出会いに恵まれています。
 もしかしたら、どこかでライポウさんにもお会いできたりして。
Posted by simesabasimesaba at 2010年07月27日 17:58
こんばんは!
今日は釣れるのか、否か(・・;)と私は釣行する度思いますが、釣れた一匹の魚によってずいぶんと安らかな気持ちになれます(笑)
周りの景色を愛でたりする余裕も生まれますね(^-^)
釣り場でお会いする人との会話も弾みます♪

女性アングラーといって真っ先に思い浮かぶのは、三十年以上前に初心者だった私にルアーを教えてくれた釣具屋のおばちゃんです。
釣りの事なら何でも知っていた凄い女性でした。いろんな武勇伝を聞かされ、また新しい釣り方への探求心に感心しました。
ルアーで初めて仕留めた雷魚もこのおばちゃんに見せに行ったんですよ。
誉められてうれしかったな〜(*^_^*)
Posted by IBU at 2010年07月27日 21:16
ご無沙汰です~

訳ありで音信不通でした・・・(汗)


釣り人としてより大きい魚を仕留めたい気持ちとは裏腹に
殺気ぷんぷんで釣れない自分には小さな一匹でも
大きな価値ありますね。

自分がもしタイムスリップ出来るものなら結婚相手は
女性アングラーが良かったかも知れません・・・

しかも雷魚マンじゃなく雷魚ウーマンと・・・(笑)
Posted by カブ at 2010年07月27日 22:32
こんばんは!

釣り場での出会い・・・いいでもんですよね!

どうもこちらに来てからあまり良い出会いが無い
のですが、何人か素敵なアングラーと出会えました(^^)

そして・・・やっぱり琵琶湖はいい!!!

こちらも自然満載なんですが、初めて琵琶湖に行った
時の感動が、どうも他所での感動を抑制しているようです(^^;)
Posted by rio at 2010年07月27日 22:54
こんばんは!

狙って獲った一匹はサイズはどうであれ嬉しいですよね~

湖西では素敵な出会いもあり、なかなか充実した釣行になったようですね!
Posted by りりパパ at 2010年07月27日 23:45
>IBUさん、こんばんは。
 ず~っと坊主が続いていただけに、
 1匹の有難みが心に沁みます。
 〝ありがとう〟という思いが、
 周囲の自然にも向けられ、そしてまた自分自身も癒されます。
 そんな中で出会った人は、とても爽やかな人でした。

 30年以上前に出会った素敵なおば…女性アングラー、
 今なお、印象深く胸に残っているというのは
 本当に素敵なお話ですね。
Posted by simesabasimesaba at 2010年07月27日 23:56
>カブさん、こんばんは。
 坊主街道を突っ走っていた時、
 私もきっと殺気がバリバリに出ていたのだと思います。
 でも、消そうと思ってもなかなか消せないですよね。
 先日、じゅんさんが記事にしておられましたが、
 〝フラット〟な気持ちが大切なのでしょうね。

 結婚相手に女性アングラー、これはかなり探すの難しいですよね。
 ましてや雷様だと尚更に…
Posted by simesabasimesaba at 2010年07月28日 00:03
>rioさん、こんばんは。
 いいものですね、出会いって。
 釣り場での出会いは、お互い安らかな気持ちで居られるような気がします。
 
 rioさんも、素敵なアングラーに出会えてよかったですね!!
 複雑な大人の事情で心を傷めることもありますが、
 素敵な人に出会った時には、心も休まりますよね。
 rioさんに多くの素敵な出会いがありますように・・・

 琵琶湖はいつでも、いつまでもお待ちしてますよ。
Posted by simesabasimesaba at 2010年07月28日 00:20
>りりパパさん、こんばんは。
 お陰様でなんとか1本獲れました。
 やっぱり嬉しいですね。
 
 たいへん熱いハートを持ったご夫婦でした。
 とにかく楽しいひと時でした。

 今年は人との出会いに恵まれています。
 りりパパさんやさたーんさんとの出会いも私にとって
 とても素敵なものです。

 またお会いしたいですね。
Posted by simesabasimesaba at 2010年07月28日 00:27
まいどです

ジタバグでの1尾いいですね
「遊んでくれて、ありがとう!」
これを言える釣人は男前です。


以前、千載屋一隅にとてつもない
バサー夫婦(特に奥様がヤバイ)が来店されたらしく、
このご夫婦の話を聞いてふと思い出しました。
これを機に点が線になったら面白い縁ですよね~


なにやら注必の名前が出ていますね
ついさっき「釣りにいこー」と電話がありましたが
HなDVDを見たかったので軽く断ったとこです。
Posted by じゅん at 2010年07月28日 02:09
>じゅんさん、まいどです。

 自分でも不思議なくらいに、素直に感謝の気持ちが湧いてきます。
 今はそれこそ〝フラット〟な気持ちで釣りができているのかもしれませんね。

 もしかしたら千載屋一遇のお客様と同一人物かもしれないですね。
 ブログタイトルはお伝えしましたが、メールの交換などはしていないので、
 こちらから連絡の取りようはありませんが、
 なんとなく、どこかでまた会えるような気がしています。

 以前、じゅんさんのブログ記事で注必氏が琵琶湖に潜ったことを書かれていたように記憶してますが、
 それを思い出しました。
 
 釣りのお誘いにも勝ってしまうDVDの内容がとても気になります (笑)

 今週末の情熱大陸に武石氏が登場するようですね。
 それも気になります。
Posted by simesabasimesaba at 2010年07月28日 10:50
こんにちは。先日湖西の屋根の下で寝ていました、夫婦です。まさか、書いていただいてるとは思わず、(しかも、かなりかっこ良く書いていただいてます!)過去記事を最初から読んで二人で楽しんでおりまして、今日気づいた次第です。私たちこそ、良い時間をありがとうございました。釣りのことだけを語れる時間は、至福ですね。ブログを読ませていただくと、釣りの時も、釣りにいけないと時のことも、臨場感にあふれていて、お話と同様、引き込まれました。これからも楽しませていただきます。いつかまた、お会いできることも楽しみに・・
Posted by 屋根の下の二人 at 2010年07月28日 13:02
>屋根の下の〝素敵な〟お二人様

 ようこそ、いらっしゃいませ。
 先日は楽しい時間をありがとうございました!
 まさに至福の時間を共有できたことを、たいへん有難く思います。
 ご謙遜されてますが、私の目にはかなりかっこ良く映ってますよ。
 それをそのままに書かせて頂いただけです。

 そしてブログを見て頂いて、本当にありがとうございます!!
 くだらない駄文(しかも長文)が大半ですが、
 できる限り正直に気持ちを表現しているつもりです。
 釣りに行けない時の葛藤、釣れない時の焦り、釣れた時の喜び、
 釣り人なら誰しもが抱く感情を、できるだけリアルに書こうとしています。
 お気に召しましたら、またお越し下さいませ。

 ここにコメントを下さる方々は、どの方もすばらしい釣師の方々です。
 他の方のブログも一度覗いてみてください。
 きっとハマリますよ!

 これからも宜しくお願いします。
 いつかまたお会いできますように・・・
Posted by simesabasimesaba at 2010年07月28日 13:36
こんにちは。

ステキです!
出会いもブログ記事もとってもステキです!!

記事を読んでいたら、琵琶湖に行きたくてたまらなくなってきました。
この時期なら湖北か湖西がいいですね~


*メールを送信しましたので、ご確認くださいませ。
Posted by uedaueda at 2010年07月28日 13:40
>uedaさん、こんにちは!

 本当に素敵なご夫婦でしたよ。

 やはり琵琶湖には、人を惹き付ける魅力があるようですね。
 
 素敵な(強力な)釣り人を呼び寄せるのでしょう。

 また一緒に竿を振りたいですね!


 *確認しました。後ほどご連絡致します。
Posted by simesabasimesaba at 2010年07月28日 14:23
まいどです、私こそ下手の横好きです。
あまりにも釣れないので、火曜日は竿も持たず
湖北で本当に魚はいるのか潜水調査していたところです。

漆黒の暗闇へと続くブレイクラインの先が気になり
体にロープを結んで潜ってみましたが、魚はおらず
安心しました:笑
体にロープが付いていたら安心して結構な勢いで
吸い込まれるようにブレイクを滑り落ちることができます。
浮上は苦しいです:笑


>ライポウさん
わたくし、ただの出しゃばりなだけで...:笑

>じゅんさん
釣れないと分かっててエロに走ったか!
Posted by 注意が必要だ! at 2010年07月29日 04:21
>注意が必要だ!氏
 コメントありがとうございます。
 下手の横好きだなんてご謙遜を・・・
 注必氏が下手の・・・なら私は鼻クソ以下です・・・(笑)
 潜水調査を実行するバイタリティが凄いです!

 先日出会った方も仰られてましたが、
 恐ろしいくらいに暗く深い闇が続いているようですね。
 エリを固定するロープの先が全く見えないくらいに深いと言うてはりました。
 ロープを着けてないと危ないですね。
 潜水調査は十分お気をつけ下さい。

 私にはとても真似できません。 (((ガクガクガク)))
Posted by simesabasimesaba at 2010年07月29日 09:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
moonlight daylight
    コメント(18)