2012年10月23日
秋色

秋晴れの日曜
透き通るような青空の下
竿を振るのは心地よい
本命の10本足は釣れなかったが
潮の香りと波の音
そして、この子達に癒された

Posted by simesaba at 10:17│Comments(6)
│根魚
この記事へのコメント
こんばんは。
ある意味ヒレピン(笑)
根魚も美味いですが、たまには軟体も外骨格も食べたいですよね♪
ある意味ヒレピン(笑)
根魚も美味いですが、たまには軟体も外骨格も食べたいですよね♪
Posted by ちんたモン
at 2012年10月23日 17:52

>謎の生物ちんたモンさん、こむばむわ♪
正にひれピンのキレイな個体でしたよ。
美味そうでしょ(笑)
この日は軟体が本命だったんですけどね…。
初物はいつになることやら。
コウちゃんでもいいので、早く釣りたいです。
正にひれピンのキレイな個体でしたよ。
美味そうでしょ(笑)
この日は軟体が本命だったんですけどね…。
初物はいつになることやら。
コウちゃんでもいいので、早く釣りたいです。
Posted by simesaba at 2012年10月23日 21:32
毎度です。
昨日はお疲れ様でした。
毎度楽しい悪童集会、次回こそは10本足をゲットしたいですね^^
あと、「根魚はいつでも釣り人にやさしい」
私には漁港のおばちゃんだけが優しかっただけでしたが?w
昨日はお疲れ様でした。
毎度楽しい悪童集会、次回こそは10本足をゲットしたいですね^^
あと、「根魚はいつでも釣り人にやさしい」
私には漁港のおばちゃんだけが優しかっただけでしたが?w
Posted by 618 at 2012年10月24日 13:44
>618さん、毎度です。
今回も楽しかったですね。特に行き帰りの道中が(笑)
予定通り、根魚釣りの体で記事書きましたよ♪
次こそ10本足を食べた・・・いや、釣りたいです!
漁港のおばちゃんが、やたら618さんに懐いているのが
おもろかったですw
「白いカニおる~」
そんなこっちゃ
今回も楽しかったですね。特に行き帰りの道中が(笑)
予定通り、根魚釣りの体で記事書きましたよ♪
次こそ10本足を食べた・・・いや、釣りたいです!
漁港のおばちゃんが、やたら618さんに懐いているのが
おもろかったですw
「白いカニおる~」
そんなこっちゃ
Posted by simesaba
at 2012年10月25日 09:44

〆さん、こんにちは。
くろぼうです。
お久しぶりでご無沙汰をしております。
同日私も海へと馳せ参じておりました。
生憎10本足を釣りそびれるところでしたが、
開き直った新場所でどうにかこうにか。
季節が進み、場所によっては既に難しいところですね。
海も楽しくいいですが、
そろそろ、琵琶湖も〆さんの季節の到来の予感。
今年は難しいといわれておりますが、
気持ちのいい一本を楽しみにしております。
くろぼうです。
お久しぶりでご無沙汰をしております。
同日私も海へと馳せ参じておりました。
生憎10本足を釣りそびれるところでしたが、
開き直った新場所でどうにかこうにか。
季節が進み、場所によっては既に難しいところですね。
海も楽しくいいですが、
そろそろ、琵琶湖も〆さんの季節の到来の予感。
今年は難しいといわれておりますが、
気持ちのいい一本を楽しみにしております。
Posted by くろぼう at 2012年10月25日 10:27
>くろぼうさん、こんにちは!
こちらこそ、ご無沙汰しております。
私はまだ10本足を釣ったことがないんです。
今年初挑戦で、2回行ったのですが、1回目は足だけ、2回目はボヲヅでした。
今年中になんとか1杯釣れるとよいのですが・・・
今年の琵琶湖はなかなか厳しくて、毎回苦戦してます。
でも、そろそろ良さ気な気がしてます。
冬の到来ではなく、水の中に秋が来るのではないかと。
いいご報告ができるように頑張ります!
くろぼうさんの釣果も期待してますね。
ところで、来年あたり渓流にご一緒しませんか?
こちらこそ、ご無沙汰しております。
私はまだ10本足を釣ったことがないんです。
今年初挑戦で、2回行ったのですが、1回目は足だけ、2回目はボヲヅでした。
今年中になんとか1杯釣れるとよいのですが・・・
今年の琵琶湖はなかなか厳しくて、毎回苦戦してます。
でも、そろそろ良さ気な気がしてます。
冬の到来ではなく、水の中に秋が来るのではないかと。
いいご報告ができるように頑張ります!
くろぼうさんの釣果も期待してますね。
ところで、来年あたり渓流にご一緒しませんか?
Posted by simesaba
at 2012年10月25日 12:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。