ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年12月09日

強欲な生き物


本日もお越し下さいまして、ありがとうございます


誰もがきっと、印象に残っている一匹はありますよね

私の場合、今年釣ったバスはほとんど全部

はっきり記憶してますが

このバスにはちょっとした〝お話〟があります










このクソ寒いさなかに半袖で釣りしたら釣れた…

















とかではありません

いくら私が、

この冬にナイロンウェーダーでウェーディングに挑戦するつもりでも
(もうすでに先日の意志は揺らぎ始めてますが…)

さすがにそれはないです




そのまんまですが、これ真夏の写真です

あれは確か8月15日

そう、終戦記念日

お盆休みのど真ん中のこと
(お盆に殺生スミマセン)






その日は早朝の3時半頃現地到着

真夏ですが、まだ夜明け前のとある港

夜明けとともに出撃しようと

待ち構えているバスボートがワンサカいました

そんな中で私一人陸っぱり




今ここで釣れたら注目の的やろな

などとしょーもないことを考えながら釣っていると






急に



ググッ  ギュイーーーン



と糸が走り出しました

少し待ってから がっつり 合わせを入れると

手応え十分の重さ






とほぼ同時に



空虚な軽さを感じました

そう、電撃フッキングで合わせ切れでした…ションボリ

これが、朝4時頃








一旦別の場所に移動し、お昼過ぎにまた港に戻りました

戻ってすぐに40くらいの良型を一本ゲット

それから約30分後、午後1時頃







ググッ  ギュイーーーン



と糸が走り出しました

何行か上のコピペみたいですが(コピペですが)

朝一と同じようなアタリが!!

今度はちょびっとだけ加減して合わせを入れてみる




よっしゃぁー! 今度はノッタ!

完璧! パーフェクト!  フフン♪





しばし巻きつ出されつのファイトを楽しみ








そんなことしてたら

案の定ウィードに巻かれたり









で、約5分後ようやくランディング

と、ここまで、エライ長い前置きです









さあさあ、フックをはずしましょ

とバスちゃんの口を見る



あーあ、がっつり飲み込んでやがる

と、のどに引っかかっているフックを外すと

ありゃ? ライン切れてるやん!

え? なんで?? 

いつ切れたん? ポカーン?

これ俺のセンコーやし




あれ? も一個おんなじセンコー付いてる

きっちり上あごのエエとこに掛かってる

で、糸をたどっていくと

ちゃんと自分の竿につながっている






そうです



このバス、朝一にばらしたやつでした

たぶん、ほぼ間違いなく





のどの奥にいたセンコーは半分は胃に達していて

抜き取るとヌルッとした変な液体(胃液ですかね)

で溶け始めているような感じでした




ちなみにサイズは48cm

チッ! 2cm足りひん! 







バスの生態は、魚類の中では割と詳しく解明されている

そんなバスの生態について書かれている調査結果のひとつに

『一度釣られたバスは、2週間はルアーを追わない』

というのがあった








訂正して下さい!!





































『9時間経ったらまた追います』 に




  

Posted by simesaba at 12:01Comments(1)バス